09/19: お休みのお知らせ
Category: お知らせ
Posted by: toirocoffee
9月20日(金)は第三金曜日ですので、当店の定休日となります。
毎土曜日の定休日と合わせて、20日(金)、21日(土)と連休となりますので、何卒ご了承願います。
毎土曜日の定休日と合わせて、20日(金)、21日(土)と連休となりますので、何卒ご了承願います。
09/17: エチオピア・イルガチェフ・アリーシャ
Category: 珈琲豆情報
Posted by: toirocoffee
ハーブのような華やかな酸味とアロマが特徴のエチオピア・イルガチェフ。当店の基本ラインナップとして常備しているコーヒー豆ですが、農園指定の「エチオピア・イルガチェフ・アリーシャ」へと変更になります。
なかなか農園指定のイルガチェフをお求めやすい価格で提供するのも難しいこの頃になってきましたが、がんばって良い豆を仕入れていきたいと思っております。
ほとんどのイルガチェフ地方の農園は標高1,600m〜1,900mくらいに位置しているのですが、今回のアリーシャ農園は標高2,000m〜2,200mに位置している農園です。標高の高いところの方が寒暖差が大きく良質な酸味を有するコーヒーチェリーになるということです。
最新の水洗設備を持った農園の豆ということで、ウォッシュ精製された生豆は非常にきれい。農園の名前を冠して出荷されるだけあって、一般的なイルガチェフと比べると粒ぞろいも良いです。
もちろん十色珈琲が仕入れる豆はエチオピアの最高グレードであるG1です。今までと同様にハイロースト(中煎り)での焙煎となります。
エチオピア・イルガチェフ・アリーシャ・G1
¥640(100g/税抜き)
何卒よろしくお願いいたします。
試飲も兼ねて本日の昼食でいただいてみました。
イルガチェフらしいアロマはしっかりとありつつも、コクもあわせもった味わいで、G1ならではの雑味の無さが実感できます。ハイローストということで上品な酸味を堪能できますが、よりその酸味を楽しみたい方は粗挽きにしていただくと良いかと思います。
今日はチーズトーストにハーブソルトと乾燥バジルをかけて焼いてみたのですが、イルガチェフは個人的には甘いスイーツと合わせるよりも、ハーブ系の料理と相性が良いと思います。ぜひお試しください。
サラダにはズッキーニをスライスしたものを散らしていただいたのですが、生のズッキーニってとても美味しいのですね。最近になってはじめて知った私であります。今年の夏は生でサラダにしていただいたり、ソテーしてパスタとあえてズッキーニのペペロンチーノにしたりと大活躍でした。
なかなか農園指定のイルガチェフをお求めやすい価格で提供するのも難しいこの頃になってきましたが、がんばって良い豆を仕入れていきたいと思っております。
ほとんどのイルガチェフ地方の農園は標高1,600m〜1,900mくらいに位置しているのですが、今回のアリーシャ農園は標高2,000m〜2,200mに位置している農園です。標高の高いところの方が寒暖差が大きく良質な酸味を有するコーヒーチェリーになるということです。
最新の水洗設備を持った農園の豆ということで、ウォッシュ精製された生豆は非常にきれい。農園の名前を冠して出荷されるだけあって、一般的なイルガチェフと比べると粒ぞろいも良いです。
もちろん十色珈琲が仕入れる豆はエチオピアの最高グレードであるG1です。今までと同様にハイロースト(中煎り)での焙煎となります。
エチオピア・イルガチェフ・アリーシャ・G1
¥640(100g/税抜き)
何卒よろしくお願いいたします。
試飲も兼ねて本日の昼食でいただいてみました。
イルガチェフらしいアロマはしっかりとありつつも、コクもあわせもった味わいで、G1ならではの雑味の無さが実感できます。ハイローストということで上品な酸味を堪能できますが、よりその酸味を楽しみたい方は粗挽きにしていただくと良いかと思います。
今日はチーズトーストにハーブソルトと乾燥バジルをかけて焼いてみたのですが、イルガチェフは個人的には甘いスイーツと合わせるよりも、ハーブ系の料理と相性が良いと思います。ぜひお試しください。
サラダにはズッキーニをスライスしたものを散らしていただいたのですが、生のズッキーニってとても美味しいのですね。最近になってはじめて知った私であります。今年の夏は生でサラダにしていただいたり、ソテーしてパスタとあえてズッキーニのペペロンチーノにしたりと大活躍でした。
09/13: 酷暑の残暑を乗り切る
Category: 食べ物
Posted by: toirocoffee
9月に入って、これで猛烈な暑さから逃れられる・・・と思っていたのに、ここへきてまさかのもの凄い残暑。しばらくちょっとだけ涼しい日が続いた後だけに体にこたえます。
今年の夏はスイカにずいぶんと助けられました。飲料は飲んでもすぐに排出されてしまいますので、熱中症対策には水分をたっぷりと含んだ繊維質のものが良さそうだと思い、例年になく積極的にスイカを食べました。
8月前半によく食べたのは「ピノ・ガール」という小玉スイカ。夫婦2人で食べきるには小玉スイカは重宝します。マイクロシードの品種で、種が通常のスイカの四分の一程度ということで、そのまま食べてしまっていいとのこと。私はペッと出してましたけど。
そして8月の後半からはあまりの酷暑に耐えかねて、ちょっと大きめのスイカを買うことに。そして出会ったのが「金色羅皇」
黄色い果肉が特徴のこのスイカ、一般的なスイカの糖度が12%ほどであるのに対して、糖度15%にもなるという甘いスイカです。
スイカの瓜っぽい味が無くて、メロンやあんずを思わせるような上品な甘さ。この味わいにどっぷりハマッてしまいました。大玉で買ってきたものを半分に割って、その半分を更にひとくちサイズにカットしてタッパーに詰めます。そしてそれを少しづつ毎日食べていました。半分食べきったら残りの半分をまたカットしてタッパーに詰めて。大玉1つ買えば1週間は楽しめました。
9月に入って「もう売ってないだろうな〜」と思ってファーマーズガーデンに寄ってみたら、運良くまだ数玉だけ売られているのを発見。まだ残暑が続くと思い買っておきました。
そんな金色羅皇のタッパー詰めもあと残りわずか。早くこの酷暑が終わって欲しいと思いつつ、スイカがもう食べられなくなるのもちょっぴり寂しい気がするのでした。
今年の夏はスイカにずいぶんと助けられました。飲料は飲んでもすぐに排出されてしまいますので、熱中症対策には水分をたっぷりと含んだ繊維質のものが良さそうだと思い、例年になく積極的にスイカを食べました。
8月前半によく食べたのは「ピノ・ガール」という小玉スイカ。夫婦2人で食べきるには小玉スイカは重宝します。マイクロシードの品種で、種が通常のスイカの四分の一程度ということで、そのまま食べてしまっていいとのこと。私はペッと出してましたけど。
そして8月の後半からはあまりの酷暑に耐えかねて、ちょっと大きめのスイカを買うことに。そして出会ったのが「金色羅皇」
黄色い果肉が特徴のこのスイカ、一般的なスイカの糖度が12%ほどであるのに対して、糖度15%にもなるという甘いスイカです。
スイカの瓜っぽい味が無くて、メロンやあんずを思わせるような上品な甘さ。この味わいにどっぷりハマッてしまいました。大玉で買ってきたものを半分に割って、その半分を更にひとくちサイズにカットしてタッパーに詰めます。そしてそれを少しづつ毎日食べていました。半分食べきったら残りの半分をまたカットしてタッパーに詰めて。大玉1つ買えば1週間は楽しめました。
9月に入って「もう売ってないだろうな〜」と思ってファーマーズガーデンに寄ってみたら、運良くまだ数玉だけ売られているのを発見。まだ残暑が続くと思い買っておきました。
そんな金色羅皇のタッパー詰めもあと残りわずか。早くこの酷暑が終わって欲しいと思いつつ、スイカがもう食べられなくなるのもちょっぴり寂しい気がするのでした。
09/01: サクラ・ブルボン
Category: 珈琲豆情報
Posted by: toirocoffee
本日より9月の限定販売豆、ブラジル・サクラブルボン(やや深煎り)を販売開始いたしました。
実が黄色く完熟するイエロー・ブルボン種の珈琲豆で、柔らかなレーズンを思わせる酸味と適度な苦みがもつそのフレッシュさから「サクラ」の名を冠してサンタルシア農園より出荷されるブラジル豆です。
¥780(税抜き、100g)にて本日より店頭にて販売しております。
昨年の春、桜の開花時期に合わせて限定販売してご好評をいただいた豆だったので、今年も春に販売しようと思っていたのですが、他の豆を優先していたら季節は秋へと変わりつつあります(汗)
でも、秋にサクラを堪能するのも粋ではないでしょうか(笑)
ぜひお試しください!
<<< 雑談 >>>
サクラ・ブルボンの試飲も兼ねて一昨日の昼食にさっそくいただきました。いつも昼食時はマンデリンで淹れたカフェ・オレを飲んでいるのですが、久しぶりのブラックコーヒー。
フレンチ・トーストにかけたオーストラリア産の百花蜜のコクとの相性も良くて、とてもリラックスした気分になりました。コーヒーの香りって、どうしてこんなにも落ち着くのでしょうかね?
愛用しいたマグカップを数か月前に割ってしまって、代わりのマグをDAISOにて購入しました。最初は100円のカップでいいや・・・と思っていたのですが、よ〜く観察するとホコリらしきものが塗料に混ざっていたりして、やはり100均クオリティー。
村井にあるイオンタウン内のDAISOでは、ちょっとお値段高めのスタンダード・シリーズを取り扱っていて、そちらのマグは¥300だったのですが、こちらの塗装はさすがに問題なし。コーヒー色の茶色のマグを無事に購入してきました。
本当はセラミカのマグなんか欲しかったのですが、1つ数千円しますからね。いつか購入できる日が来るといいなと思いつつ、しばらくはDAISOマグで我慢です。
実が黄色く完熟するイエロー・ブルボン種の珈琲豆で、柔らかなレーズンを思わせる酸味と適度な苦みがもつそのフレッシュさから「サクラ」の名を冠してサンタルシア農園より出荷されるブラジル豆です。
¥780(税抜き、100g)にて本日より店頭にて販売しております。
昨年の春、桜の開花時期に合わせて限定販売してご好評をいただいた豆だったので、今年も春に販売しようと思っていたのですが、他の豆を優先していたら季節は秋へと変わりつつあります(汗)
でも、秋にサクラを堪能するのも粋ではないでしょうか(笑)
ぜひお試しください!
<<< 雑談 >>>
サクラ・ブルボンの試飲も兼ねて一昨日の昼食にさっそくいただきました。いつも昼食時はマンデリンで淹れたカフェ・オレを飲んでいるのですが、久しぶりのブラックコーヒー。
フレンチ・トーストにかけたオーストラリア産の百花蜜のコクとの相性も良くて、とてもリラックスした気分になりました。コーヒーの香りって、どうしてこんなにも落ち着くのでしょうかね?
愛用しいたマグカップを数か月前に割ってしまって、代わりのマグをDAISOにて購入しました。最初は100円のカップでいいや・・・と思っていたのですが、よ〜く観察するとホコリらしきものが塗料に混ざっていたりして、やはり100均クオリティー。
村井にあるイオンタウン内のDAISOでは、ちょっとお値段高めのスタンダード・シリーズを取り扱っていて、そちらのマグは¥300だったのですが、こちらの塗装はさすがに問題なし。コーヒー色の茶色のマグを無事に購入してきました。
本当はセラミカのマグなんか欲しかったのですが、1つ数千円しますからね。いつか購入できる日が来るといいなと思いつつ、しばらくはDAISOマグで我慢です。
08/25: フルッタ・メルカド・ピーベリー 完売御礼
Category: 珈琲豆情報
Posted by: toirocoffee
今月の限定販売豆、フルッタ・メルカド・ピーベリーが完売しました。
希少な嫌気性発酵させたコーヒー豆のピーベリー、驚くほどの香りを楽しんでいただけましたでしょうか?
今後もたまに販売していきたいと思っております。
<<< 雑談 >>>
先日は5日ほど夏休みを取らせていただきました。
東京で働いている子供たちが帰ってきて、賑やかなひと時を過ごすことが出来ました。
今年の夏はあまりに暑すぎて遠出する気も起きなかったので、安曇野方面へプチ・ドライブする程度にしてのんびりと過ごしました。
たまたま立ち寄った道の駅 、アルプス安曇野ほりがねの里のとなりにあるひまわり畑が満開で、ワイワイと「映え写真」を撮影して楽しみました。十分に見ごたえがあったのですが、これでも例年に比べるとひまわりの背丈が半分くらいなのだとか・・・植物もこの酷暑は堪えているのでしょうね、きっと。
そして安曇野といえば「彩香」さん。
新鮮な旬の果物を使ったジェラートがお手頃価格で食べられます。
たっぷりと盛りつけてくれるダブルがなんと¥400です!
自家農園の果物やなるべく地物にこだわった食材のジェラートは、とても美味しくてお財布にも優しいジェラートなのでした。
あまりの酷暑に疲弊した夏でしたが、こうした小さな楽しい思い出を積み上げて「楽しかった夏」として記憶しておきたいものです。
希少な嫌気性発酵させたコーヒー豆のピーベリー、驚くほどの香りを楽しんでいただけましたでしょうか?
今後もたまに販売していきたいと思っております。
<<< 雑談 >>>
先日は5日ほど夏休みを取らせていただきました。
東京で働いている子供たちが帰ってきて、賑やかなひと時を過ごすことが出来ました。
今年の夏はあまりに暑すぎて遠出する気も起きなかったので、安曇野方面へプチ・ドライブする程度にしてのんびりと過ごしました。
たまたま立ち寄った道の駅 、アルプス安曇野ほりがねの里のとなりにあるひまわり畑が満開で、ワイワイと「映え写真」を撮影して楽しみました。十分に見ごたえがあったのですが、これでも例年に比べるとひまわりの背丈が半分くらいなのだとか・・・植物もこの酷暑は堪えているのでしょうね、きっと。
そして安曇野といえば「彩香」さん。
新鮮な旬の果物を使ったジェラートがお手頃価格で食べられます。
たっぷりと盛りつけてくれるダブルがなんと¥400です!
自家農園の果物やなるべく地物にこだわった食材のジェラートは、とても美味しくてお財布にも優しいジェラートなのでした。
あまりの酷暑に疲弊した夏でしたが、こうした小さな楽しい思い出を積み上げて「楽しかった夏」として記憶しておきたいものです。
08/08: 8月のお休みについて
Category: お知らせ
Posted by: toirocoffee
昨日8月7日は「立秋」だったそうで、今日からは暦上では残暑ということになるようですが、いやもう勘弁してくださいよ・・・という暑さが続いております。
十色珈琲の8月のお休みですが、定休日に加えて16(金)〜20(火)まで夏休みをいただきます。11(日)から15(木)のお盆期間は営業しておりますので、何卒よろしくお願いいたします。
--- 十色珈琲・8月のお休み ---
10(土)
16(金)、17(土)、18(日)、19(月)、20(火)
24(土)
31(土)
<<< 雑談 >>>
6月に善光寺の表参道を散策してきたのですが、その際に「今日はフィルムカメラで撮影してみよう」と思い立ち、久しぶりにフィルムカメラを持ち出してみました。
OLYMPUSのOM-1。私とほぼ同じ歳くらいのカメラですが、手元に残してある唯一の機械式一眼レフカメラです。
電池なしでも動く機械式カメラということで、オートモードなどは当然ありません。ピント合わせ、シャッタースピード、絞りをすべて自分で設定し、一枚撮影するごとに被写体の条件にあわせてそれらを変えていかなくてはなりません。
今回は撮影したフィルムを「カメラのキタムラ」さんにて、現像と、撮影データをデジタルデータにしてCDに焼いてくれるというサービスを利用しました。
明暗差が激しいところだとなかなか綺麗に撮影するのはむずかしいですが、デジタルカメラには出せない独特の色乗りがあって、やっぱりフィルムは楽しいな・・・と再確認させられます。
数年前に若い人たちの間でフィルムのコンパクトカメラで写真を撮るのがちょっとしたブームとなりました。これで少しはフィルム生産の寿命は延びたかな〜と思ったのですが、フィルム自体の価格が高騰して、標準的な24枚撮りフィルムが¥2,000(!)という時代になり、若者もさすがにさっさとこの流行りからは撤退してしまったようです。
あと何年フィルムは生産してもらえるのかな?と思いつつ、限られた枚数しか撮れないからこその1枚に込める想い、それがフィルムカメラの最大の醍醐味です。自分の人生の中であと何回フィルムカメラを手にして撮影に臨めるのかはわかりませんが、その時間を大切にしようと思うのでした。
十色珈琲の8月のお休みですが、定休日に加えて16(金)〜20(火)まで夏休みをいただきます。11(日)から15(木)のお盆期間は営業しておりますので、何卒よろしくお願いいたします。
--- 十色珈琲・8月のお休み ---
10(土)
16(金)、17(土)、18(日)、19(月)、20(火)
24(土)
31(土)
<<< 雑談 >>>
6月に善光寺の表参道を散策してきたのですが、その際に「今日はフィルムカメラで撮影してみよう」と思い立ち、久しぶりにフィルムカメラを持ち出してみました。
OLYMPUSのOM-1。私とほぼ同じ歳くらいのカメラですが、手元に残してある唯一の機械式一眼レフカメラです。
電池なしでも動く機械式カメラということで、オートモードなどは当然ありません。ピント合わせ、シャッタースピード、絞りをすべて自分で設定し、一枚撮影するごとに被写体の条件にあわせてそれらを変えていかなくてはなりません。
今回は撮影したフィルムを「カメラのキタムラ」さんにて、現像と、撮影データをデジタルデータにしてCDに焼いてくれるというサービスを利用しました。
明暗差が激しいところだとなかなか綺麗に撮影するのはむずかしいですが、デジタルカメラには出せない独特の色乗りがあって、やっぱりフィルムは楽しいな・・・と再確認させられます。
数年前に若い人たちの間でフィルムのコンパクトカメラで写真を撮るのがちょっとしたブームとなりました。これで少しはフィルム生産の寿命は延びたかな〜と思ったのですが、フィルム自体の価格が高騰して、標準的な24枚撮りフィルムが¥2,000(!)という時代になり、若者もさすがにさっさとこの流行りからは撤退してしまったようです。
あと何年フィルムは生産してもらえるのかな?と思いつつ、限られた枚数しか撮れないからこその1枚に込める想い、それがフィルムカメラの最大の醍醐味です。自分の人生の中であと何回フィルムカメラを手にして撮影に臨めるのかはわかりませんが、その時間を大切にしようと思うのでした。
08/01: フルッタ・メルカド・ピーベリー
Category: 珈琲豆情報
Posted by: toirocoffee
今月の限定販売豆のお知らせです。
今月はフルッタ・メルカド・ピーベリー(中煎り)を販売させていただきます。
店主が大好きな豆で、今年の3月にも販売させていただいたフルッタ・メルカド、今回は2年振りにピーベリー(丸豆)を仕入れました!
過去に何度も販売しておりますので、詳しい説明はもう説明いらないかとは思いますが念の為。
フルッタ・メルカドとは果物市場という意味。ブラジル・セラード地区のドナ・ネネン農園の天然酵母による発酵を施したコーヒー豆。コーヒーチェリーが本来持っている天然酵母を使って、精製に至る過程の中で「発酵」させたコーヒー豆です。
豆から感じる香りだけで只者ではない雰囲気を感じるこのコーヒー豆、味の印象はかなり独特。独特な酸味とコク、そして甘みを持つのですが、フレッシュな果物というよりはドライフルーツ系の味覚です。特に干しブドウのような甘みを感じます。
採取される珈琲豆の中でも数パーセントしか混ざっていない丸豆を集めて販売されるこのフルッタ・メルカド・ピーベリー。味わいと香りを楽しんでいただきたいのはもちろんのこと、その小さくて丸い珈琲豆を愛でながらミルで挽いていただければと思います。
フルッタ・メルカド・ピーベリー(中煎り)
¥680(税込み¥734/100g)
本日より販売しております。
<<< 雑談 >>>
今年の暑さは尋常ではないですね。32℃くらいまでならしのげるのですが、36℃ともなると当店のエアコンもキャパオーバーらしくて店内が全然涼しくなりません(涙)来年以降もこのような天候が当たり前となるようであれば、来年はエアコンをもっと大容量のタイプに買い換えないといけないかもしれません(タメ息・・・)
そんな暑い夏を乗り切るにはとにかくしっかり食べること!長野県は幸いにも美味しい採れたてのスイカが直売所で割と安価に売られておりますので、それを買ってきて毎日食べております。こんなにもスイカが美味しいと感じる年もありませんね。
そして先日は久しぶりに藪原にあるイタリアン・レストラン「BASE(バーゼ)」さんにお邪魔してきました。
ランチは11:30からなのですが、土曜日は10:00からパンの販売をされていますので、今回はパン目当てで伺いました。
どれも美味しそうで迷ってしまうのですが、今回は固めの丸い形の「ロゼッタ」とクロワッサン、そして甘い系のパンはパン・オ・ショコラを選びました。
ロゼッタは半分にスライスして生ハムのスライスを載せて食べると美味しいですよ〜と教えていただきましたので、帰り道にスーパーに寄って生ハムを購入。
うん、これは美味。ワインが飲めたらもっと楽しめるのにな〜と思いながらも、下戸な私たちはいつものようにカフェオレで。
そしてクロワッサンの美味しいこと!
小麦粉を変更したので以前よりも美味しいはずですよ、とうかがっていたのですが、本当にその通りで、前回いただいた時よりもさらに美味しいクロワッサンになっていました。
見た目はバリバリ系のそれに見えるのですが、中はとてもしっとり。これは私たち夫婦が大好きなしっとり系クロワッサン。今も以前と同様に清水牧場の牛乳を使って作られているのかな?確認してくれば良かったとちょっと後悔。これはぜひまた買いに行かなくてはなりません。
美味しいものを考えて毎日過ごし、この猛暑を何とか乗り切るつもりです。
今月はフルッタ・メルカド・ピーベリー(中煎り)を販売させていただきます。
店主が大好きな豆で、今年の3月にも販売させていただいたフルッタ・メルカド、今回は2年振りにピーベリー(丸豆)を仕入れました!
過去に何度も販売しておりますので、詳しい説明はもう説明いらないかとは思いますが念の為。
フルッタ・メルカドとは果物市場という意味。ブラジル・セラード地区のドナ・ネネン農園の天然酵母による発酵を施したコーヒー豆。コーヒーチェリーが本来持っている天然酵母を使って、精製に至る過程の中で「発酵」させたコーヒー豆です。
豆から感じる香りだけで只者ではない雰囲気を感じるこのコーヒー豆、味の印象はかなり独特。独特な酸味とコク、そして甘みを持つのですが、フレッシュな果物というよりはドライフルーツ系の味覚です。特に干しブドウのような甘みを感じます。
採取される珈琲豆の中でも数パーセントしか混ざっていない丸豆を集めて販売されるこのフルッタ・メルカド・ピーベリー。味わいと香りを楽しんでいただきたいのはもちろんのこと、その小さくて丸い珈琲豆を愛でながらミルで挽いていただければと思います。
フルッタ・メルカド・ピーベリー(中煎り)
¥680(税込み¥734/100g)
本日より販売しております。
<<< 雑談 >>>
今年の暑さは尋常ではないですね。32℃くらいまでならしのげるのですが、36℃ともなると当店のエアコンもキャパオーバーらしくて店内が全然涼しくなりません(涙)来年以降もこのような天候が当たり前となるようであれば、来年はエアコンをもっと大容量のタイプに買い換えないといけないかもしれません(タメ息・・・)
そんな暑い夏を乗り切るにはとにかくしっかり食べること!長野県は幸いにも美味しい採れたてのスイカが直売所で割と安価に売られておりますので、それを買ってきて毎日食べております。こんなにもスイカが美味しいと感じる年もありませんね。
そして先日は久しぶりに藪原にあるイタリアン・レストラン「BASE(バーゼ)」さんにお邪魔してきました。
ランチは11:30からなのですが、土曜日は10:00からパンの販売をされていますので、今回はパン目当てで伺いました。
どれも美味しそうで迷ってしまうのですが、今回は固めの丸い形の「ロゼッタ」とクロワッサン、そして甘い系のパンはパン・オ・ショコラを選びました。
ロゼッタは半分にスライスして生ハムのスライスを載せて食べると美味しいですよ〜と教えていただきましたので、帰り道にスーパーに寄って生ハムを購入。
うん、これは美味。ワインが飲めたらもっと楽しめるのにな〜と思いながらも、下戸な私たちはいつものようにカフェオレで。
そしてクロワッサンの美味しいこと!
小麦粉を変更したので以前よりも美味しいはずですよ、とうかがっていたのですが、本当にその通りで、前回いただいた時よりもさらに美味しいクロワッサンになっていました。
見た目はバリバリ系のそれに見えるのですが、中はとてもしっとり。これは私たち夫婦が大好きなしっとり系クロワッサン。今も以前と同様に清水牧場の牛乳を使って作られているのかな?確認してくれば良かったとちょっと後悔。これはぜひまた買いに行かなくてはなりません。
美味しいものを考えて毎日過ごし、この猛暑を何とか乗り切るつもりです。
07/22: モスグリーン!!!
Category: お知らせ
Posted by: toirocoffee
十色珈琲オリジナルの珈琲豆保存缶がリニューアルして販売開始です。
今回の色はモスグリーン。自動車などでも流行りのマットなアースカラーです。とても渋くて良い感じ。
価格は¥580(税込み¥638)です。
今なら2缶以上のお買い上げで、一缶¥500に割引中です。
(9月30日まで)
インテリアにも素敵に溶け込むモスグリーンの保存缶、まとめ買いはいかがですか〜?
今回の色はモスグリーン。自動車などでも流行りのマットなアースカラーです。とても渋くて良い感じ。
価格は¥580(税込み¥638)です。
今なら2缶以上のお買い上げで、一缶¥500に割引中です。
(9月30日まで)
インテリアにも素敵に溶け込むモスグリーンの保存缶、まとめ買いはいかがですか〜?
07/18: お休みのお知らせ
Category: お知らせ
Posted by: toirocoffee
7月19日(金)は第三金曜日ですので、当店の定休日となります。
毎土曜日の定休日と合わせて、19日(金)、20日(土)と連休となりますので、何卒ご了承願います。
毎土曜日の定休日と合わせて、19日(金)、20日(土)と連休となりますので、何卒ご了承願います。
07/15: コロンビア・ウィラ・ドミンゴ
Category: 珈琲豆情報
Posted by: toirocoffee
新規取り扱い豆のお知らせです。
今まで取り扱ってきたコロンビア豆「ウィラ・サンアグスチン」に替わって、「ウィラ・ドミンゴ」の取り扱いを開始いたしました。
珈琲豆の名前が示すように同じ「ウィラ地区」の豆ではありますが、異なる農園のものですので、当然味は若干異なります。
グレープを感じさせる上質な酸味は、ウィラ産の高級グレード「スプレモ」の特徴。これは今まで取り扱ってきた「サンアグスチン」と同様。今回も当店では妥協することなく最高級グレードのスプレモを仕入れましたので、同じ特徴を感じます。
サンアグスチンに比べると若干カカオっぽいコクを強めに感じる気がしますので、酸味がありつつもコクのあるコーヒーがお好きな方にはとてもマッチすると思います。ぜひお試しください。
コロンビア・ウィラ・ドミンゴ シティー・ロースト(やや深煎り)
¥600(税込み¥648/100g)
本日より店頭にて販売しております。
<<< 雑談 >>>
先日、久しぶりに長野市を訪れて善光寺の表参道を散策してきました。
今回はハ幡屋磯五郎さんに寄って、自分で好きな材料で調合してもらう「マイ七味」を作ってきました。
前から作ってみたいな〜と思いつつも、いつもカスタム・ブレンドのカウンターの前には行列ができておりまして、並んで待つのが嫌いな私はいつも遠慮してしまっていたのですが、この日は2組ほどしか前にはおりませんでしたので、それならばとマイ七味づくりに挑戦してみた次第です。
七味のベースとなる唐辛子は、せっかくなら地元の食材を・・・ということで、信州大学と共同開発したという「信八」という唐辛子を選びました。辛いのが好きな方であればハバネロとかも選べます。いつかはハバネロにも挑戦したいですね。
他の材料はカウンターのお兄さんに相談にのってもらいながら何種類かを選択。おもしろい材料としては、プチプチとした食感を楽しめるという「えごま」と、香りが良いという「すじ青海苔」を選択してみました。
夕飯時に味噌汁にちょっと一振りするだけで独特な香りがして、毎日の食卓を彩ってくれています。「信八」はそれほど辛味が強くなく、あまり辛すぎるのは苦手な私にちょうどよい感じ。
ただ、山椒(今回は和歌山県産を選択)の存在感が強くて、他の材料の香りを引き立てられなかった感じがしましたので、次回マイ七味を作ることがあれば山椒抜きにしていくつかの香り高い材料を選択してみたいと思いました。
長野県民には欠かせない八幡屋磯五郎の七味。
カスタム・ブレンドを気軽に楽しめる貴重なお店として、これからも長く続いて欲しいお店です。
今まで取り扱ってきたコロンビア豆「ウィラ・サンアグスチン」に替わって、「ウィラ・ドミンゴ」の取り扱いを開始いたしました。
珈琲豆の名前が示すように同じ「ウィラ地区」の豆ではありますが、異なる農園のものですので、当然味は若干異なります。
グレープを感じさせる上質な酸味は、ウィラ産の高級グレード「スプレモ」の特徴。これは今まで取り扱ってきた「サンアグスチン」と同様。今回も当店では妥協することなく最高級グレードのスプレモを仕入れましたので、同じ特徴を感じます。
サンアグスチンに比べると若干カカオっぽいコクを強めに感じる気がしますので、酸味がありつつもコクのあるコーヒーがお好きな方にはとてもマッチすると思います。ぜひお試しください。
コロンビア・ウィラ・ドミンゴ シティー・ロースト(やや深煎り)
¥600(税込み¥648/100g)
本日より店頭にて販売しております。
<<< 雑談 >>>
先日、久しぶりに長野市を訪れて善光寺の表参道を散策してきました。
今回はハ幡屋磯五郎さんに寄って、自分で好きな材料で調合してもらう「マイ七味」を作ってきました。
前から作ってみたいな〜と思いつつも、いつもカスタム・ブレンドのカウンターの前には行列ができておりまして、並んで待つのが嫌いな私はいつも遠慮してしまっていたのですが、この日は2組ほどしか前にはおりませんでしたので、それならばとマイ七味づくりに挑戦してみた次第です。
七味のベースとなる唐辛子は、せっかくなら地元の食材を・・・ということで、信州大学と共同開発したという「信八」という唐辛子を選びました。辛いのが好きな方であればハバネロとかも選べます。いつかはハバネロにも挑戦したいですね。
他の材料はカウンターのお兄さんに相談にのってもらいながら何種類かを選択。おもしろい材料としては、プチプチとした食感を楽しめるという「えごま」と、香りが良いという「すじ青海苔」を選択してみました。
夕飯時に味噌汁にちょっと一振りするだけで独特な香りがして、毎日の食卓を彩ってくれています。「信八」はそれほど辛味が強くなく、あまり辛すぎるのは苦手な私にちょうどよい感じ。
ただ、山椒(今回は和歌山県産を選択)の存在感が強くて、他の材料の香りを引き立てられなかった感じがしましたので、次回マイ七味を作ることがあれば山椒抜きにしていくつかの香り高い材料を選択してみたいと思いました。
長野県民には欠かせない八幡屋磯五郎の七味。
カスタム・ブレンドを気軽に楽しめる貴重なお店として、これからも長く続いて欲しいお店です。
07/05: 日本の食文化を堪能する
Category: 食べ物
Posted by: toirocoffee
先日、福井県の小浜市へ旅行していた娘からお土産が届きました。
小浜市と言えばもう京都もほど近く、昔は京の都へサバを運んだ「鯖街道」の起点としても有名な町。旅行前にそんな豆知識を娘に話したせいか、気を利かせて現地からサバを送ってきてくれました。
1つはサバの浜焼き。
とても大振りなサバを串に刺して焼き上げたもので、家庭ではこんな大きなサバをきれいに焼き上げるのは難しいと思われ、紙に包まれただけで送られてきたその姿を見たときは、思わず「お〜っ」と声が出てしまいました。
アルミホイルに包んで、余熱したオーブンで20分ほど加熱していただきました。近所で売られているサバのイメージと言えばパサパサな食感なのですが、この浜焼きは中までふっくら!そしてすごいボリューム!久しぶりに自宅で海の幸を堪能した気分になりました。
2つ目のお土産は「へしこ」
開いたサバを塩水に浸した後、ぬかとともに1年ほど漬け込んだもの。その存在は昔から知っていましたが、口にするのは初めて。ぬかを落として焼いてもいいし、きれに水洗いしてからそのままスライスして「刺身」として食してもいいのだそうです。
刺身としてちょこっとかじってみたところ、味のイメージはイタリアの食材「アンチョビ」に似ています。あちらは塩漬けにしたイワシをオリーブオイルに漬け込んだものですが、へしこはまるで味噌のような発酵した味が加わって、さらに濃厚。小さく切ってモツァレラチーズとともにサラダの上に載せてオリーブオイルをかけていただいたらとても美味でした。
しかし、それよりもあまりの美味しさに唸ってしまったのは、へしこを使ったペペロンチーノ。にんにくと赤トウガラシだけで作るシンプルなパスタ料理。
妻がたまたま冷蔵庫に残っていた大葉をトッピングして食卓に出してくれたのですが、この大葉もへしこパスタにぴったりでした。アンチョビよりもコクのあるその味わいは、ボラの魚卵で作る「からすみ」に近いような気がしました。「超絶に美味しい」というのはまさにこのこと。へしこはある程度の保存ができますので、あと数回は「へしこパスタ」を堪能できそうです。
そして最後はへしこを使ったお茶漬け。刺身にしたへしこでも美味しそうな気がしましたが、1切れは焼いて食してみようということで、キッチンペーパーでぬかを落としたものを焼き上げて、それをほぐしてお茶漬けにしました。
ちょうど娘が築地で買ってきてくれた鰹節がありましたので、それで出汁をとってお茶漬けにしました。
これはもう想像通りの問答無用の美味しさ。きっとお茶をかけていただいても美味しいと思うのですが、削りたての鰹節でとった出汁の味とあいまって想像を超えた味わいに。
「へしこ」や鰹節など、日本人が昔から育ててきた食文化の素晴らしさに触れたような気がします。調味料を使って簡単に手早く料理を作ることはとてもありがたいことですが、たまにはこうやって昔からの文化を思い出しながら食事するのも大切だと実感した次第です。
小浜市と言えばもう京都もほど近く、昔は京の都へサバを運んだ「鯖街道」の起点としても有名な町。旅行前にそんな豆知識を娘に話したせいか、気を利かせて現地からサバを送ってきてくれました。
1つはサバの浜焼き。
とても大振りなサバを串に刺して焼き上げたもので、家庭ではこんな大きなサバをきれいに焼き上げるのは難しいと思われ、紙に包まれただけで送られてきたその姿を見たときは、思わず「お〜っ」と声が出てしまいました。
アルミホイルに包んで、余熱したオーブンで20分ほど加熱していただきました。近所で売られているサバのイメージと言えばパサパサな食感なのですが、この浜焼きは中までふっくら!そしてすごいボリューム!久しぶりに自宅で海の幸を堪能した気分になりました。
2つ目のお土産は「へしこ」
開いたサバを塩水に浸した後、ぬかとともに1年ほど漬け込んだもの。その存在は昔から知っていましたが、口にするのは初めて。ぬかを落として焼いてもいいし、きれに水洗いしてからそのままスライスして「刺身」として食してもいいのだそうです。
刺身としてちょこっとかじってみたところ、味のイメージはイタリアの食材「アンチョビ」に似ています。あちらは塩漬けにしたイワシをオリーブオイルに漬け込んだものですが、へしこはまるで味噌のような発酵した味が加わって、さらに濃厚。小さく切ってモツァレラチーズとともにサラダの上に載せてオリーブオイルをかけていただいたらとても美味でした。
しかし、それよりもあまりの美味しさに唸ってしまったのは、へしこを使ったペペロンチーノ。にんにくと赤トウガラシだけで作るシンプルなパスタ料理。
妻がたまたま冷蔵庫に残っていた大葉をトッピングして食卓に出してくれたのですが、この大葉もへしこパスタにぴったりでした。アンチョビよりもコクのあるその味わいは、ボラの魚卵で作る「からすみ」に近いような気がしました。「超絶に美味しい」というのはまさにこのこと。へしこはある程度の保存ができますので、あと数回は「へしこパスタ」を堪能できそうです。
そして最後はへしこを使ったお茶漬け。刺身にしたへしこでも美味しそうな気がしましたが、1切れは焼いて食してみようということで、キッチンペーパーでぬかを落としたものを焼き上げて、それをほぐしてお茶漬けにしました。
ちょうど娘が築地で買ってきてくれた鰹節がありましたので、それで出汁をとってお茶漬けにしました。
これはもう想像通りの問答無用の美味しさ。きっとお茶をかけていただいても美味しいと思うのですが、削りたての鰹節でとった出汁の味とあいまって想像を超えた味わいに。
「へしこ」や鰹節など、日本人が昔から育ててきた食文化の素晴らしさに触れたような気がします。調味料を使って簡単に手早く料理を作ることはとてもありがたいことですが、たまにはこうやって昔からの文化を思い出しながら食事するのも大切だと実感した次第です。
06/28: ルワンダ・ホワイトトップ・ブルボン
Category: 珈琲豆情報
Posted by: toirocoffee
期間限定販売豆のお知らせです。
2月に販売してあっという間に完売してしまった「ホワイトトップ・ブルボン」、半年ぶりに販売いたします。
今回は余裕を持った量で仕入れましたので、7月いっぱいは販売できるかと思います。2月に「欲しかったのに売り切れだった」と悲しい思いをさせてしまったお客様、ぜひともこの機会にお求めいただければと思います。
ブルボン種ならではの甘みのあるコクと、優しく口に拡がる酸味が秀逸なルワンダ・ホワイトトップ・ブルボン、シティーロースト(やや深煎り)での販売となります。
¥680 (税込み¥734/100g)
本日より販売いたしております。
2月に販売してあっという間に完売してしまった「ホワイトトップ・ブルボン」、半年ぶりに販売いたします。
今回は余裕を持った量で仕入れましたので、7月いっぱいは販売できるかと思います。2月に「欲しかったのに売り切れだった」と悲しい思いをさせてしまったお客様、ぜひともこの機会にお求めいただければと思います。
ブルボン種ならではの甘みのあるコクと、優しく口に拡がる酸味が秀逸なルワンダ・ホワイトトップ・ブルボン、シティーロースト(やや深煎り)での販売となります。
¥680 (税込み¥734/100g)
本日より販売いたしております。
06/20: お休みのお知らせ
Category: お知らせ
Posted by: toirocoffee
6月21日(金)は第三金曜日ですので、当店の定休日となります。
毎土曜日の定休日と合わせて、21日(金)、22日(土)と連休となりますので、何卒ご了承願います。
6月の期間限定販売豆、タンザニア・AA・スノートップ(ハイロースト)、¥756/100gにて販売中です!
<<< 雑談 >>>
まだ6月だというのに30℃を超える真夏日が続いたりして、ここ数年では当たり前となった気候ではありますが、やはり体にはこたえますね・・・
初夏の楽しみと言えばブルーベリー。今年も旬の味を求めてさっそく農産物直売所に行って初物を購入。ちょっと値段は高かったのですが仕方ありません。これからもっと採れるようになってくれば価格も下がってくるでしょう。
我が家の庭でちょこっとだけ採れる露地栽培しているイチゴも入れてミックスジャムを作ります。これも毎年の恒例。8月中旬くらいまでは我が家の毎朝の食事にヨーグルトとともにいただくことになります。
そして暑くなると食べたくなる小豆を使った冷菓。スーパーのアイスクリーム売り場の前を通ると、井村屋の「あずきバー」なんかが目に入ってくるとつい手を伸ばしてしまいます。
先日はお客様から「冷やしきんつば」をいただきました。以前もいただいたことがあって、自分でも飯田にあるお店まで買い求めに行ったこともあるくらい大好きな夏のお菓子です。いつも美味しいお菓子を教えてくださるお客様には感謝しかありません。ありがとうございます!美味しくいただきました。
毎土曜日の定休日と合わせて、21日(金)、22日(土)と連休となりますので、何卒ご了承願います。
6月の期間限定販売豆、タンザニア・AA・スノートップ(ハイロースト)、¥756/100gにて販売中です!
<<< 雑談 >>>
まだ6月だというのに30℃を超える真夏日が続いたりして、ここ数年では当たり前となった気候ではありますが、やはり体にはこたえますね・・・
初夏の楽しみと言えばブルーベリー。今年も旬の味を求めてさっそく農産物直売所に行って初物を購入。ちょっと値段は高かったのですが仕方ありません。これからもっと採れるようになってくれば価格も下がってくるでしょう。
我が家の庭でちょこっとだけ採れる露地栽培しているイチゴも入れてミックスジャムを作ります。これも毎年の恒例。8月中旬くらいまでは我が家の毎朝の食事にヨーグルトとともにいただくことになります。
そして暑くなると食べたくなる小豆を使った冷菓。スーパーのアイスクリーム売り場の前を通ると、井村屋の「あずきバー」なんかが目に入ってくるとつい手を伸ばしてしまいます。
先日はお客様から「冷やしきんつば」をいただきました。以前もいただいたことがあって、自分でも飯田にあるお店まで買い求めに行ったこともあるくらい大好きな夏のお菓子です。いつも美味しいお菓子を教えてくださるお客様には感謝しかありません。ありがとうございます!美味しくいただきました。
06/07: 久しぶりにベーグルを焼く
Category: ベーグル
Posted by: toirocoffee
先日、久しぶりにベーグルを焼きました。
一時期は狂ったようにベーグルを焼いておりましたが、おそらくは10数年ぶりくらいに焼いたような気がします。
あの頃はまだ松本平にベーグル専門店がなく、美味しいベーグルは自分で焼くしかなかったのですが、今ではいくつかのお店がありますし、自分で焼いたからと言ってものすごくコストが安くなるかというとそうでもなかったりして、なかなかベーグルを焼こう!という気持ちにもならなかったのが正直なところ。
以前は低温発酵という方法で、前日にこねた生地を冷蔵庫で休ませてから翌日に焼くという方法で作っていましたが、今回はいたって普通のレシピです。
久しぶりの「こね」作業。生地がしっとりするまでこねたら成形して20分ほどのベンチタイム。
80℃くらいのお湯でさっと茹でたら、200℃のオーブンで15分〜20分ほど焼き上げれば完成。
今回はプレーンとチーズ入りの2種類を作りました。
久しぶりの自家製ベーグルはやっぱり最高に美味しい。
購入してきたベーグルを水平にカットしてもう一度トースターで焼くいわゆる「リベイク」して食べるカリッとした感じの出るベーグルも大好きですが、やはり手作りの焼きたてのベーグルならではのもっちり感は格別です。
チーズ入りはそのままで、プレーンは甘夏マーマレードをつけていただきました。
最近「健康のために試してみる」と言ってグルテンフリーに挑戦していた妻も「美味しい〜」と言ってペロリと食べておりました。今後は「グルテンフリー」ではなくて「減グルテン」程度にしていくそうであります・・・
期間限定のタンザニアAA・スノートップ、「6月はいつぐらいまで販売しますか?」と何名かのお客様からご質問をお受けしました。6月いっぱいは販売できる量を仕入れたつもりではありますが、こればかりは何とも・・・。気になる方はお早目に!
タンザニアAA・スノートップ・ハイロースト、期間限定にて販売中です。
一時期は狂ったようにベーグルを焼いておりましたが、おそらくは10数年ぶりくらいに焼いたような気がします。
あの頃はまだ松本平にベーグル専門店がなく、美味しいベーグルは自分で焼くしかなかったのですが、今ではいくつかのお店がありますし、自分で焼いたからと言ってものすごくコストが安くなるかというとそうでもなかったりして、なかなかベーグルを焼こう!という気持ちにもならなかったのが正直なところ。
以前は低温発酵という方法で、前日にこねた生地を冷蔵庫で休ませてから翌日に焼くという方法で作っていましたが、今回はいたって普通のレシピです。
久しぶりの「こね」作業。生地がしっとりするまでこねたら成形して20分ほどのベンチタイム。
80℃くらいのお湯でさっと茹でたら、200℃のオーブンで15分〜20分ほど焼き上げれば完成。
今回はプレーンとチーズ入りの2種類を作りました。
久しぶりの自家製ベーグルはやっぱり最高に美味しい。
購入してきたベーグルを水平にカットしてもう一度トースターで焼くいわゆる「リベイク」して食べるカリッとした感じの出るベーグルも大好きですが、やはり手作りの焼きたてのベーグルならではのもっちり感は格別です。
チーズ入りはそのままで、プレーンは甘夏マーマレードをつけていただきました。
最近「健康のために試してみる」と言ってグルテンフリーに挑戦していた妻も「美味しい〜」と言ってペロリと食べておりました。今後は「グルテンフリー」ではなくて「減グルテン」程度にしていくそうであります・・・
期間限定のタンザニアAA・スノートップ、「6月はいつぐらいまで販売しますか?」と何名かのお客様からご質問をお受けしました。6月いっぱいは販売できる量を仕入れたつもりではありますが、こればかりは何とも・・・。気になる方はお早目に!
タンザニアAA・スノートップ・ハイロースト、期間限定にて販売中です。
05/29: 久しぶりの銀座で
Category: 一般
Posted by: toirocoffee
先日の第三金曜日と土曜日、当店の月に一回の連休を利用して東京へ行ってきました。
土曜日の12:00にどうしても遅刻できない用事があって、電車で行くにしても車で行くにしても絶対に遅れないという保証はないと考え、車で前日の金曜日に東京入りすることに決めました。
出発の金曜日の朝、妻がYahooカーナビで道路状況を確認すると、長野自動車道で塩尻IC〜岡谷ジャンクション間が通行止めになっているというではありませんか。
いや、2車線道路を1車線に規制しての道路工事でしょうと思い、私もいろいろと調べたのですがやはり通行止めの様子。NEXCO中日本のサポートセンターに電話で問い合わせたところ、路肩の側溝のフタに不具合が見つかり、緊急の工事をおこなっていて復旧時間は未定だとのこと。
当日に行動するのはリスクがあると考え前日に動くことを決めたのに、まさかその日が通行止めになってしまうとは、本当にツキがありません。
ネットで確認すると当然ながら塩尻〜岡谷間を高速を使わずに諏訪ICまで向かう道はどこも大渋滞の様子。いつになるかわからない通行止めの解除を待ってイライラするよりも、三才山を越えて佐久へ抜けて、関越道を使って東京へ向かうことにしました。
この日は東京の宿に向かうだけの予定なので時間はたっぷりあります。せっかく違うルートを選択したのだからその道ならではの寄り道をしていこうということで、鹿教湯温泉にある「さいとう菓子工房」さんへ寄ってアップルパイを食べていくことに。プレミアムレーズンアップルパイなるパイを食べて気分も上がり、意気揚々と東京へ。
11:30に家を出て、のんびりと佐久までドライブして、関越道経由で宿に着いたのは16:30くらい。東京の宿といっても実際は幕張のホテル(都内のホテルはインバウンドの影響でどこもべらぼうに高い値段で予約を断念)でしたので、大泉ジャンクションからの外環自動車道が結構混んでいて、予想よりも時間が掛かってしまいました。でも外環自動車道沿いに昔私たち家族が住んでいた埼玉県の戸田市の街並みが見えたりして、渋滞の道中も結構楽しめましたので良しとしましょう。
そんな予期せぬトラブルもありましたが、前泊したおかげで土曜日の用事は無事に終わり、銀座をちょっとだけブラブラしてから帰ることに。
*これは駐車場に車を停めて、お昼からの用事の前に撮影した1枚
銀座は開店が11:00からという店が多くて、10時過ぎの中央通りは歩行者天国もまだ始まっていない時間という事もあって、人もそれほど多くない印象
かつて「銀ブラ」という言葉がありまして、長い間これは「銀座でブラブラとウィンドウショッピングなどをすること」を指していると思っていたのですが、銀座にある「カフェ・パウリスタ」というコーヒーショップでブラジルコーヒーを飲むことを指していたという一説もあります。
その諸説はどちらでも構わないのですが、せっかく銀座に来たならばその老舗の店でコーヒーを飲んで「銀ブラ」していこうと思いました。
しかし土曜日の午後3時。由緒あるカフェであるその店は当然たくさんの人が待ち状態。まあ予想はしていましたが残念無念・・・。
休憩できればどんな場所でもいいでしょう・・・ということで選んだ場所は「ヤマハ銀座」です。ビル全体がヤマハの楽器売り場になっておりまして、大学生の時にキーボードを購入した思い出の場所。
35年振りくらいに立ち寄ったヤマハ銀座では思わぬ嬉しい出来事が待っていました。
1Fの隅にあるちょこっとしたカフェスペースでオーダーしたアーモンドミルク・ラテ。数種類ある見本の中から好きなラテ・アートを作ってくれるということで、妻はピアノ、私はエレキギターのラテ・アートをオーダーすることに。
実は今年の2月にヤマハのエレキギターをアウトレットショップで見つけて購入したのですが、このエレキギターのシルエットがラテ・アートに使われていたのです。
2月に購入したヤマハのエレキギター「YAMAHA REVSTAR」ブラックモデル
本当の「銀ブラ」はかないませんでしたが、自分が気に入って購入したギターのラテ・アートと出会えて自分は大満足なひと時となったのでした。
YAMAHAマーク入りのどら焼きも美味しかったですよ。
帰りの首都高〜中央自動車道〜長野自動車道はどこも渋滞することなくすんなりと我が家まで帰ることができました。
東京へ出かけた時は、美味しそうなパン屋さんでパンを買って談合坂サービスエリアでおやつを食べていくのが私たち夫婦の習慣。この日も新橋で買い求めたパン・オ・ショコラを食べてご満悦。
しかし、東京のホテルの価格高騰問題、地方在住の民にとっては切実な問題ですね。
土曜日の12:00にどうしても遅刻できない用事があって、電車で行くにしても車で行くにしても絶対に遅れないという保証はないと考え、車で前日の金曜日に東京入りすることに決めました。
出発の金曜日の朝、妻がYahooカーナビで道路状況を確認すると、長野自動車道で塩尻IC〜岡谷ジャンクション間が通行止めになっているというではありませんか。
いや、2車線道路を1車線に規制しての道路工事でしょうと思い、私もいろいろと調べたのですがやはり通行止めの様子。NEXCO中日本のサポートセンターに電話で問い合わせたところ、路肩の側溝のフタに不具合が見つかり、緊急の工事をおこなっていて復旧時間は未定だとのこと。
当日に行動するのはリスクがあると考え前日に動くことを決めたのに、まさかその日が通行止めになってしまうとは、本当にツキがありません。
ネットで確認すると当然ながら塩尻〜岡谷間を高速を使わずに諏訪ICまで向かう道はどこも大渋滞の様子。いつになるかわからない通行止めの解除を待ってイライラするよりも、三才山を越えて佐久へ抜けて、関越道を使って東京へ向かうことにしました。
この日は東京の宿に向かうだけの予定なので時間はたっぷりあります。せっかく違うルートを選択したのだからその道ならではの寄り道をしていこうということで、鹿教湯温泉にある「さいとう菓子工房」さんへ寄ってアップルパイを食べていくことに。プレミアムレーズンアップルパイなるパイを食べて気分も上がり、意気揚々と東京へ。
11:30に家を出て、のんびりと佐久までドライブして、関越道経由で宿に着いたのは16:30くらい。東京の宿といっても実際は幕張のホテル(都内のホテルはインバウンドの影響でどこもべらぼうに高い値段で予約を断念)でしたので、大泉ジャンクションからの外環自動車道が結構混んでいて、予想よりも時間が掛かってしまいました。でも外環自動車道沿いに昔私たち家族が住んでいた埼玉県の戸田市の街並みが見えたりして、渋滞の道中も結構楽しめましたので良しとしましょう。
そんな予期せぬトラブルもありましたが、前泊したおかげで土曜日の用事は無事に終わり、銀座をちょっとだけブラブラしてから帰ることに。
*これは駐車場に車を停めて、お昼からの用事の前に撮影した1枚
銀座は開店が11:00からという店が多くて、10時過ぎの中央通りは歩行者天国もまだ始まっていない時間という事もあって、人もそれほど多くない印象
かつて「銀ブラ」という言葉がありまして、長い間これは「銀座でブラブラとウィンドウショッピングなどをすること」を指していると思っていたのですが、銀座にある「カフェ・パウリスタ」というコーヒーショップでブラジルコーヒーを飲むことを指していたという一説もあります。
その諸説はどちらでも構わないのですが、せっかく銀座に来たならばその老舗の店でコーヒーを飲んで「銀ブラ」していこうと思いました。
しかし土曜日の午後3時。由緒あるカフェであるその店は当然たくさんの人が待ち状態。まあ予想はしていましたが残念無念・・・。
休憩できればどんな場所でもいいでしょう・・・ということで選んだ場所は「ヤマハ銀座」です。ビル全体がヤマハの楽器売り場になっておりまして、大学生の時にキーボードを購入した思い出の場所。
35年振りくらいに立ち寄ったヤマハ銀座では思わぬ嬉しい出来事が待っていました。
1Fの隅にあるちょこっとしたカフェスペースでオーダーしたアーモンドミルク・ラテ。数種類ある見本の中から好きなラテ・アートを作ってくれるということで、妻はピアノ、私はエレキギターのラテ・アートをオーダーすることに。
実は今年の2月にヤマハのエレキギターをアウトレットショップで見つけて購入したのですが、このエレキギターのシルエットがラテ・アートに使われていたのです。
2月に購入したヤマハのエレキギター「YAMAHA REVSTAR」ブラックモデル
本当の「銀ブラ」はかないませんでしたが、自分が気に入って購入したギターのラテ・アートと出会えて自分は大満足なひと時となったのでした。
YAMAHAマーク入りのどら焼きも美味しかったですよ。
帰りの首都高〜中央自動車道〜長野自動車道はどこも渋滞することなくすんなりと我が家まで帰ることができました。
東京へ出かけた時は、美味しそうなパン屋さんでパンを買って談合坂サービスエリアでおやつを食べていくのが私たち夫婦の習慣。この日も新橋で買い求めたパン・オ・ショコラを食べてご満悦。
しかし、東京のホテルの価格高騰問題、地方在住の民にとっては切実な問題ですね。
05/16: お休みのお知らせ
Category: お知らせ
Posted by: toirocoffee
5月17日(金)は第三金曜日ですので、当店の定休日となります。
毎土曜日の定休日と合わせて、17日(金)、18日(土)と連休となりますので、何卒ご了承願います。
5月〜6月の期間限定販売豆、タンザニア・AA・スノートップ(ハイロースト)、¥756/100gにて販売中です!
毎土曜日の定休日と合わせて、17日(金)、18日(土)と連休となりますので、何卒ご了承願います。
5月〜6月の期間限定販売豆、タンザニア・AA・スノートップ(ハイロースト)、¥756/100gにて販売中です!
05/15: タンザニア・AA・スノートップ
Category: 珈琲豆情報
Posted by: toirocoffee
5月の限定販売豆、東ティーモール・ライメラが完売しました。
ゴールデンウィークに遠方からお越しいただいたお客様がいたり、連休用に多めにお求めいただいたお客様がいたり、等々の理由により店主の予想よりも早く完売となりました。誠にありがとうございます。
まだ5月も中ほどではございますが、6月の限定販売豆を本日より販売開始いたしました。昨年の秋から冬にかけて販売して好評だったタンザニア・AAです。
長く”キリマンジャロ”の名で日本人に愛されてきたタンザニアのコーヒー豆。当店でもファンが多く、この豆の販売を心待ちにされている方もいらっしゃるかと思います。
なんといっても特徴はその上品な酸味。シトラスとオレンジを感じさせるような酸味はキリマンジャロのAAグレードの豆ならでは。同じ産地の豆でもグレードによって味は大きく変わりますので、当店が仕入れるのは最上級グレードのAAです。
今回はあっという間に完売ということにならないように多めに仕入れましたので、6月いっぱいは販売できるかな?と思っております。
タンザニア・AA・スノートップ・ハイロースト(中煎り)
¥700(税込み¥756/100g)
本日より販売しております。
ゴールデンウィークに遠方からお越しいただいたお客様がいたり、連休用に多めにお求めいただいたお客様がいたり、等々の理由により店主の予想よりも早く完売となりました。誠にありがとうございます。
まだ5月も中ほどではございますが、6月の限定販売豆を本日より販売開始いたしました。昨年の秋から冬にかけて販売して好評だったタンザニア・AAです。
長く”キリマンジャロ”の名で日本人に愛されてきたタンザニアのコーヒー豆。当店でもファンが多く、この豆の販売を心待ちにされている方もいらっしゃるかと思います。
なんといっても特徴はその上品な酸味。シトラスとオレンジを感じさせるような酸味はキリマンジャロのAAグレードの豆ならでは。同じ産地の豆でもグレードによって味は大きく変わりますので、当店が仕入れるのは最上級グレードのAAです。
今回はあっという間に完売ということにならないように多めに仕入れましたので、6月いっぱいは販売できるかな?と思っております。
タンザニア・AA・スノートップ・ハイロースト(中煎り)
¥700(税込み¥756/100g)
本日より販売しております。
05/12: ゴールデンウィークを過ぎて
Category: 一般
Posted by: toirocoffee
ゴールデンウィークが過ぎて1週間。皆さんはどんな連休をお過ごしになったのでしょうか?
当店はGW中も営業しておりましたが、妻の知人が東京から訪ねてくださったり、富山に住む私の友人が帰省にあわせて立ち寄ってくれたりと、やはりGWでもお店を開けているとそういうご縁もあったりしますので、営業していてよかったなと改めて思った次第です。
お客様からも新鮮なタケノコをいただいたり、採れたてのこごみをいただいたりして、自分たちはどこにも出かけていないのにも関わらず何だか何処かへ行ってきたような気分になるから不思議です。お土産を下さった皆様、いつも気にかけてくださって本当にありがとうございます。
さて、昨日は定休日だったので松本市街へちょっと出かけてきました
新聞に連休中の超混雑していた様子が写真で紹介されていた縄手通り。土曜日の昼時だというのに閑散としていてまるで平日のよう。
昨日は夏のような天気でしたので、たまらずに縄手のジェラート屋さんに駆け込みました。
私は信州ミルクと秋映のソルベのダブル。妻は酒粕のアイスとチーズケーキ味のダブル。店内も私たちの他にもう1組のお客さんがいるだけで、とてもリラックスして過ごすことができました。
駐車場までの帰りは中町を抜けて。
こちらもまるで平日のような閑散とした様子。
ゆっくりと中町の雰囲気を楽しみながら、バームクーヘンのお店に立ち寄ってみたりして帰路につきました。
観光へ行くならゴールデンウィークの翌週に限ると学んだ昨日でありました。
<<< 珈琲豆情報 >>>
今月の限定販売豆「東ティモール・ライメラ:ハイロースト」残りがわずかとなりました。
気になる方はお早目に・・・
当店はGW中も営業しておりましたが、妻の知人が東京から訪ねてくださったり、富山に住む私の友人が帰省にあわせて立ち寄ってくれたりと、やはりGWでもお店を開けているとそういうご縁もあったりしますので、営業していてよかったなと改めて思った次第です。
お客様からも新鮮なタケノコをいただいたり、採れたてのこごみをいただいたりして、自分たちはどこにも出かけていないのにも関わらず何だか何処かへ行ってきたような気分になるから不思議です。お土産を下さった皆様、いつも気にかけてくださって本当にありがとうございます。
さて、昨日は定休日だったので松本市街へちょっと出かけてきました
新聞に連休中の超混雑していた様子が写真で紹介されていた縄手通り。土曜日の昼時だというのに閑散としていてまるで平日のよう。
昨日は夏のような天気でしたので、たまらずに縄手のジェラート屋さんに駆け込みました。
私は信州ミルクと秋映のソルベのダブル。妻は酒粕のアイスとチーズケーキ味のダブル。店内も私たちの他にもう1組のお客さんがいるだけで、とてもリラックスして過ごすことができました。
駐車場までの帰りは中町を抜けて。
こちらもまるで平日のような閑散とした様子。
ゆっくりと中町の雰囲気を楽しみながら、バームクーヘンのお店に立ち寄ってみたりして帰路につきました。
観光へ行くならゴールデンウィークの翌週に限ると学んだ昨日でありました。
<<< 珈琲豆情報 >>>
今月の限定販売豆「東ティモール・ライメラ:ハイロースト」残りがわずかとなりました。
気になる方はお早目に・・・
04/29: 東ティモール・ライメラ
Category: 珈琲豆情報
Posted by: toirocoffee
4月の限定販売豆「ペルー・ウルバンバ」が完売しましたので、本日からフライングで5月の限定豆を販売させていただきます。
インドネシアとオーストラリアのほぼ中間の洋上に位置する東ティモールの珈琲豆、「東ティモール・ライメラ」。今回はハイロースト(中煎り)での提供となります。
この国で主に栽培されているコーヒー豆は、90年代の前半に偶然発見されたという、アラビカ種とカネフォラ種の間に自然交配で生まれた品種です。
ハイブリッドティモールと名付けられたこの品種の味わいは、穏やかな酸味とほのかな甘みのバランスが秀逸であり、さっぱりとしたマイルドさが特徴です。
コク深い味わいのコーヒーとは違った、ライトテイストをお楽しみください。
東ティモール・ライメラ ハイロースト
¥680(税込み¥734) /100g
本日より販売いたしております。
インドネシアとオーストラリアのほぼ中間の洋上に位置する東ティモールの珈琲豆、「東ティモール・ライメラ」。今回はハイロースト(中煎り)での提供となります。
この国で主に栽培されているコーヒー豆は、90年代の前半に偶然発見されたという、アラビカ種とカネフォラ種の間に自然交配で生まれた品種です。
ハイブリッドティモールと名付けられたこの品種の味わいは、穏やかな酸味とほのかな甘みのバランスが秀逸であり、さっぱりとしたマイルドさが特徴です。
コク深い味わいのコーヒーとは違った、ライトテイストをお楽しみください。
東ティモール・ライメラ ハイロースト
¥680(税込み¥734) /100g
本日より販売いたしております。
04/27: ゴールデンウィーク中の営業について
Category: お知らせ
Posted by: toirocoffee
今日(4/27)からゴールデンウィーク。
十色珈琲はゴールデンウィーク中もいつもと変わらず営業いたします。
4/27と5/4の土曜日の定休日以外は10:30〜19:00で営業しておりますので、皆さまのご利用をお待ちしております。
<<< 雑談 >>>
長い方だと10連休とかもあるのかな?うらやましい限りです(笑)
そんな長くお休みされる方に比べて、GW中も変わらず営業するとなるとこれはもう何かご褒美でもないと「やる気」がでないというもの。
そこでここは美味しい物をパア〜っと食べて力を蓄えましょうということで、パティスリー・ニューモラスさんの「土佐小夏のタルト」、12cmのホールを購入。
このタルトは土佐小夏をきれいに並べるためにカット売りはせずにホールでの販売のみという贅沢仕様。眺めているだけでうっとりするケーキです。
この土佐小夏の尋常ではないジューシーさ。そして爽やかな甘み。そしてその合間にエスプレッソをグ〜っと流し込む。幸せな瞬間というのはこういう時を言うのでありましょう。
小夏タルトでしっかりとパワーチャージできましたので、GWはこれで乗り切れることでしょう。皆様のご来店をお待ち申し上げております!
十色珈琲はゴールデンウィーク中もいつもと変わらず営業いたします。
4/27と5/4の土曜日の定休日以外は10:30〜19:00で営業しておりますので、皆さまのご利用をお待ちしております。
<<< 雑談 >>>
長い方だと10連休とかもあるのかな?うらやましい限りです(笑)
そんな長くお休みされる方に比べて、GW中も変わらず営業するとなるとこれはもう何かご褒美でもないと「やる気」がでないというもの。
そこでここは美味しい物をパア〜っと食べて力を蓄えましょうということで、パティスリー・ニューモラスさんの「土佐小夏のタルト」、12cmのホールを購入。
このタルトは土佐小夏をきれいに並べるためにカット売りはせずにホールでの販売のみという贅沢仕様。眺めているだけでうっとりするケーキです。
この土佐小夏の尋常ではないジューシーさ。そして爽やかな甘み。そしてその合間にエスプレッソをグ〜っと流し込む。幸せな瞬間というのはこういう時を言うのでありましょう。
小夏タルトでしっかりとパワーチャージできましたので、GWはこれで乗り切れることでしょう。皆様のご来店をお待ち申し上げております!