Category: お知らせ
Posted by: toirocoffee
十色珈琲オリジナルの珈琲豆保存缶がリニューアルして販売開始です。

今回の色はモスグリーン。自動車などでも流行りのマットなアースカラーです。とても渋くて良い感じ。

null

価格は¥580(税込み¥638)です。


今なら2缶以上のお買い上げで、一缶¥500に割引中です。
(9月30日まで)


インテリアにも素敵に溶け込むモスグリーンの保存缶、まとめ買いはいかがですか〜?



Category: お知らせ
Posted by: toirocoffee
7月19日(金)は第三金曜日ですので、当店の定休日となります。

毎土曜日の定休日と合わせて、19日(金)、20日(土)と連休となりますので、何卒ご了承願います。

null



Category: 珈琲豆情報
Posted by: toirocoffee
新規取り扱い豆のお知らせです。

今まで取り扱ってきたコロンビア豆「ウィラ・サンアグスチン」に替わって、「ウィラ・ドミンゴ」の取り扱いを開始いたしました。

珈琲豆の名前が示すように同じ「ウィラ地区」の豆ではありますが、異なる農園のものですので、当然味は若干異なります。

グレープを感じさせる上質な酸味は、ウィラ産の高級グレード「スプレモ」の特徴。これは今まで取り扱ってきた「サンアグスチン」と同様。今回も当店では妥協することなく最高級グレードのスプレモを仕入れましたので、同じ特徴を感じます。

サンアグスチンに比べると若干カカオっぽいコクを強めに感じる気がしますので、酸味がありつつもコクのあるコーヒーがお好きな方にはとてもマッチすると思います。ぜひお試しください。


コロンビア・ウィラ・ドミンゴ シティー・ロースト(やや深煎り)
¥600(税込み¥648/100g)

本日より店頭にて販売しております。



<<< 雑談 >>>

先日、久しぶりに長野市を訪れて善光寺の表参道を散策してきました。
今回はハ幡屋磯五郎さんに寄って、自分で好きな材料で調合してもらう「マイ七味」を作ってきました。


前から作ってみたいな〜と思いつつも、いつもカスタム・ブレンドのカウンターの前には行列ができておりまして、並んで待つのが嫌いな私はいつも遠慮してしまっていたのですが、この日は2組ほどしか前にはおりませんでしたので、それならばとマイ七味づくりに挑戦してみた次第です。

null


七味のベースとなる唐辛子は、せっかくなら地元の食材を・・・ということで、信州大学と共同開発したという「信八」という唐辛子を選びました。辛いのが好きな方であればハバネロとかも選べます。いつかはハバネロにも挑戦したいですね。

null


他の材料はカウンターのお兄さんに相談にのってもらいながら何種類かを選択。おもしろい材料としては、プチプチとした食感を楽しめるという「えごま」と、香りが良いという「すじ青海苔」を選択してみました。

null


夕飯時に味噌汁にちょっと一振りするだけで独特な香りがして、毎日の食卓を彩ってくれています。「信八」はそれほど辛味が強くなく、あまり辛すぎるのは苦手な私にちょうどよい感じ。

ただ、山椒(今回は和歌山県産を選択)の存在感が強くて、他の材料の香りを引き立てられなかった感じがしましたので、次回マイ七味を作ることがあれば山椒抜きにしていくつかの香り高い材料を選択してみたいと思いました。

null


長野県民には欠かせない八幡屋磯五郎の七味。
カスタム・ブレンドを気軽に楽しめる貴重なお店として、これからも長く続いて欲しいお店です。



Category: 食べ物
Posted by: toirocoffee
先日、福井県の小浜市へ旅行していた娘からお土産が届きました。

小浜市と言えばもう京都もほど近く、昔は京の都へサバを運んだ「鯖街道」の起点としても有名な町。旅行前にそんな豆知識を娘に話したせいか、気を利かせて現地からサバを送ってきてくれました。


1つはサバの浜焼き。

とても大振りなサバを串に刺して焼き上げたもので、家庭ではこんな大きなサバをきれいに焼き上げるのは難しいと思われ、紙に包まれただけで送られてきたその姿を見たときは、思わず「お〜っ」と声が出てしまいました。

null

アルミホイルに包んで、余熱したオーブンで20分ほど加熱していただきました。近所で売られているサバのイメージと言えばパサパサな食感なのですが、この浜焼きは中までふっくら!そしてすごいボリューム!久しぶりに自宅で海の幸を堪能した気分になりました。

2つ目のお土産は「へしこ」

開いたサバを塩水に浸した後、ぬかとともに1年ほど漬け込んだもの。その存在は昔から知っていましたが、口にするのは初めて。ぬかを落として焼いてもいいし、きれに水洗いしてからそのままスライスして「刺身」として食してもいいのだそうです。

刺身としてちょこっとかじってみたところ、味のイメージはイタリアの食材「アンチョビ」に似ています。あちらは塩漬けにしたイワシをオリーブオイルに漬け込んだものですが、へしこはまるで味噌のような発酵した味が加わって、さらに濃厚。小さく切ってモツァレラチーズとともにサラダの上に載せてオリーブオイルをかけていただいたらとても美味でした。

しかし、それよりもあまりの美味しさに唸ってしまったのは、へしこを使ったペペロンチーノ。にんにくと赤トウガラシだけで作るシンプルなパスタ料理。

null

妻がたまたま冷蔵庫に残っていた大葉をトッピングして食卓に出してくれたのですが、この大葉もへしこパスタにぴったりでした。アンチョビよりもコクのあるその味わいは、ボラの魚卵で作る「からすみ」に近いような気がしました。「超絶に美味しい」というのはまさにこのこと。へしこはある程度の保存ができますので、あと数回は「へしこパスタ」を堪能できそうです。

そして最後はへしこを使ったお茶漬け。刺身にしたへしこでも美味しそうな気がしましたが、1切れは焼いて食してみようということで、キッチンペーパーでぬかを落としたものを焼き上げて、それをほぐしてお茶漬けにしました。

ちょうど娘が築地で買ってきてくれた鰹節がありましたので、それで出汁をとってお茶漬けにしました。

null

これはもう想像通りの問答無用の美味しさ。きっとお茶をかけていただいても美味しいと思うのですが、削りたての鰹節でとった出汁の味とあいまって想像を超えた味わいに。


「へしこ」や鰹節など、日本人が昔から育ててきた食文化の素晴らしさに触れたような気がします。調味料を使って簡単に手早く料理を作ることはとてもありがたいことですが、たまにはこうやって昔からの文化を思い出しながら食事するのも大切だと実感した次第です。




Category: 珈琲豆情報
Posted by: toirocoffee
期間限定販売豆のお知らせです。

2月に販売してあっという間に完売してしまった「ホワイトトップ・ブルボン」、半年ぶりに販売いたします。

今回は余裕を持った量で仕入れましたので、7月いっぱいは販売できるかと思います。2月に「欲しかったのに売り切れだった」と悲しい思いをさせてしまったお客様、ぜひともこの機会にお求めいただければと思います。

null

ブルボン種ならではの甘みのあるコクと、優しく口に拡がる酸味が秀逸なルワンダ・ホワイトトップ・ブルボン、シティーロースト(やや深煎り)での販売となります。

¥680 (税込み¥734/100g)

本日より販売いたしております。




Category: お知らせ
Posted by: toirocoffee
6月21日(金)は第三金曜日ですので、当店の定休日となります。

毎土曜日の定休日と合わせて、21日(金)、22日(土)と連休となりますので、何卒ご了承願います。

null

6月の期間限定販売豆、タンザニア・AA・スノートップ(ハイロースト)、¥756/100gにて販売中です!



<<< 雑談 >>>

まだ6月だというのに30℃を超える真夏日が続いたりして、ここ数年では当たり前となった気候ではありますが、やはり体にはこたえますね・・・

初夏の楽しみと言えばブルーベリー。今年も旬の味を求めてさっそく農産物直売所に行って初物を購入。ちょっと値段は高かったのですが仕方ありません。これからもっと採れるようになってくれば価格も下がってくるでしょう。

我が家の庭でちょこっとだけ採れる露地栽培しているイチゴも入れてミックスジャムを作ります。これも毎年の恒例。8月中旬くらいまでは我が家の毎朝の食事にヨーグルトとともにいただくことになります。

null


そして暑くなると食べたくなる小豆を使った冷菓。スーパーのアイスクリーム売り場の前を通ると、井村屋の「あずきバー」なんかが目に入ってくるとつい手を伸ばしてしまいます。

null

先日はお客様から「冷やしきんつば」をいただきました。以前もいただいたことがあって、自分でも飯田にあるお店まで買い求めに行ったこともあるくらい大好きな夏のお菓子です。いつも美味しいお菓子を教えてくださるお客様には感謝しかありません。ありがとうございます!美味しくいただきました。




Category: ベーグル
Posted by: toirocoffee
先日、久しぶりにベーグルを焼きました。

一時期は狂ったようにベーグルを焼いておりましたが、おそらくは10数年ぶりくらいに焼いたような気がします。

あの頃はまだ松本平にベーグル専門店がなく、美味しいベーグルは自分で焼くしかなかったのですが、今ではいくつかのお店がありますし、自分で焼いたからと言ってものすごくコストが安くなるかというとそうでもなかったりして、なかなかベーグルを焼こう!という気持ちにもならなかったのが正直なところ。

以前は低温発酵という方法で、前日にこねた生地を冷蔵庫で休ませてから翌日に焼くという方法で作っていましたが、今回はいたって普通のレシピです。


null

久しぶりの「こね」作業。生地がしっとりするまでこねたら成形して20分ほどのベンチタイム。



null

80℃くらいのお湯でさっと茹でたら、200℃のオーブンで15分〜20分ほど焼き上げれば完成。
今回はプレーンとチーズ入りの2種類を作りました。


久しぶりの自家製ベーグルはやっぱり最高に美味しい。
購入してきたベーグルを水平にカットしてもう一度トースターで焼くいわゆる「リベイク」して食べるカリッとした感じの出るベーグルも大好きですが、やはり手作りの焼きたてのベーグルならではのもっちり感は格別です。


null

チーズ入りはそのままで、プレーンは甘夏マーマレードをつけていただきました。
最近「健康のために試してみる」と言ってグルテンフリーに挑戦していた妻も「美味しい〜」と言ってペロリと食べておりました。今後は「グルテンフリー」ではなくて「減グルテン」程度にしていくそうであります・・・



期間限定のタンザニアAA・スノートップ、「6月はいつぐらいまで販売しますか?」と何名かのお客様からご質問をお受けしました。6月いっぱいは販売できる量を仕入れたつもりではありますが、こればかりは何とも・・・。気になる方はお早目に!

タンザニアAA・スノートップ・ハイロースト、期間限定にて販売中です。


Category: 一般
Posted by: toirocoffee
先日の第三金曜日と土曜日、当店の月に一回の連休を利用して東京へ行ってきました。

土曜日の12:00にどうしても遅刻できない用事があって、電車で行くにしても車で行くにしても絶対に遅れないという保証はないと考え、車で前日の金曜日に東京入りすることに決めました。

出発の金曜日の朝、妻がYahooカーナビで道路状況を確認すると、長野自動車道で塩尻IC〜岡谷ジャンクション間が通行止めになっているというではありませんか。

いや、2車線道路を1車線に規制しての道路工事でしょうと思い、私もいろいろと調べたのですがやはり通行止めの様子。NEXCO中日本のサポートセンターに電話で問い合わせたところ、路肩の側溝のフタに不具合が見つかり、緊急の工事をおこなっていて復旧時間は未定だとのこと。

当日に行動するのはリスクがあると考え前日に動くことを決めたのに、まさかその日が通行止めになってしまうとは、本当にツキがありません。

ネットで確認すると当然ながら塩尻〜岡谷間を高速を使わずに諏訪ICまで向かう道はどこも大渋滞の様子。いつになるかわからない通行止めの解除を待ってイライラするよりも、三才山を越えて佐久へ抜けて、関越道を使って東京へ向かうことにしました。

この日は東京の宿に向かうだけの予定なので時間はたっぷりあります。せっかく違うルートを選択したのだからその道ならではの寄り道をしていこうということで、鹿教湯温泉にある「さいとう菓子工房」さんへ寄ってアップルパイを食べていくことに。プレミアムレーズンアップルパイなるパイを食べて気分も上がり、意気揚々と東京へ。

null


11:30に家を出て、のんびりと佐久までドライブして、関越道経由で宿に着いたのは16:30くらい。東京の宿といっても実際は幕張のホテル(都内のホテルはインバウンドの影響でどこもべらぼうに高い値段で予約を断念)でしたので、大泉ジャンクションからの外環自動車道が結構混んでいて、予想よりも時間が掛かってしまいました。でも外環自動車道沿いに昔私たち家族が住んでいた埼玉県の戸田市の街並みが見えたりして、渋滞の道中も結構楽しめましたので良しとしましょう。


そんな予期せぬトラブルもありましたが、前泊したおかげで土曜日の用事は無事に終わり、銀座をちょっとだけブラブラしてから帰ることに。

null

*これは駐車場に車を停めて、お昼からの用事の前に撮影した1枚
銀座は開店が11:00からという店が多くて、10時過ぎの中央通りは歩行者天国もまだ始まっていない時間という事もあって、人もそれほど多くない印象


かつて「銀ブラ」という言葉がありまして、長い間これは「銀座でブラブラとウィンドウショッピングなどをすること」を指していると思っていたのですが、銀座にある「カフェ・パウリスタ」というコーヒーショップでブラジルコーヒーを飲むことを指していたという一説もあります。

その諸説はどちらでも構わないのですが、せっかく銀座に来たならばその老舗の店でコーヒーを飲んで「銀ブラ」していこうと思いました。

しかし土曜日の午後3時。由緒あるカフェであるその店は当然たくさんの人が待ち状態。まあ予想はしていましたが残念無念・・・。

休憩できればどんな場所でもいいでしょう・・・ということで選んだ場所は「ヤマハ銀座」です。ビル全体がヤマハの楽器売り場になっておりまして、大学生の時にキーボードを購入した思い出の場所。

35年振りくらいに立ち寄ったヤマハ銀座では思わぬ嬉しい出来事が待っていました。

1Fの隅にあるちょこっとしたカフェスペースでオーダーしたアーモンドミルク・ラテ。数種類ある見本の中から好きなラテ・アートを作ってくれるということで、妻はピアノ、私はエレキギターのラテ・アートをオーダーすることに。

null


実は今年の2月にヤマハのエレキギターをアウトレットショップで見つけて購入したのですが、このエレキギターのシルエットがラテ・アートに使われていたのです。

null

2月に購入したヤマハのエレキギター「YAMAHA REVSTAR」ブラックモデル


本当の「銀ブラ」はかないませんでしたが、自分が気に入って購入したギターのラテ・アートと出会えて自分は大満足なひと時となったのでした。

null

YAMAHAマーク入りのどら焼きも美味しかったですよ。



帰りの首都高〜中央自動車道〜長野自動車道はどこも渋滞することなくすんなりと我が家まで帰ることができました。

東京へ出かけた時は、美味しそうなパン屋さんでパンを買って談合坂サービスエリアでおやつを食べていくのが私たち夫婦の習慣。この日も新橋で買い求めたパン・オ・ショコラを食べてご満悦。

null

しかし、東京のホテルの価格高騰問題、地方在住の民にとっては切実な問題ですね。




Category: お知らせ
Posted by: toirocoffee
5月17日(金)は第三金曜日ですので、当店の定休日となります。

毎土曜日の定休日と合わせて、17日(金)、18日(土)と連休となりますので、何卒ご了承願います。

5月〜6月の期間限定販売豆、タンザニア・AA・スノートップ(ハイロースト)、¥756/100gにて販売中です!

null


Category: 珈琲豆情報
Posted by: toirocoffee
5月の限定販売豆、東ティーモール・ライメラが完売しました。

ゴールデンウィークに遠方からお越しいただいたお客様がいたり、連休用に多めにお求めいただいたお客様がいたり、等々の理由により店主の予想よりも早く完売となりました。誠にありがとうございます。

まだ5月も中ほどではございますが、6月の限定販売豆を本日より販売開始いたしました。昨年の秋から冬にかけて販売して好評だったタンザニア・AAです。

長く”キリマンジャロ”の名で日本人に愛されてきたタンザニアのコーヒー豆。当店でもファンが多く、この豆の販売を心待ちにされている方もいらっしゃるかと思います。

null

なんといっても特徴はその上品な酸味。シトラスとオレンジを感じさせるような酸味はキリマンジャロのAAグレードの豆ならでは。同じ産地の豆でもグレードによって味は大きく変わりますので、当店が仕入れるのは最上級グレードのAAです。

今回はあっという間に完売ということにならないように多めに仕入れましたので、6月いっぱいは販売できるかな?と思っております。


タンザニア・AA・スノートップ・ハイロースト(中煎り)

¥700(税込み¥756/100g)



本日より販売しております。




Category: 一般
Posted by: toirocoffee
ゴールデンウィークが過ぎて1週間。皆さんはどんな連休をお過ごしになったのでしょうか?

当店はGW中も営業しておりましたが、妻の知人が東京から訪ねてくださったり、富山に住む私の友人が帰省にあわせて立ち寄ってくれたりと、やはりGWでもお店を開けているとそういうご縁もあったりしますので、営業していてよかったなと改めて思った次第です。

お客様からも新鮮なタケノコをいただいたり、採れたてのこごみをいただいたりして、自分たちはどこにも出かけていないのにも関わらず何だか何処かへ行ってきたような気分になるから不思議です。お土産を下さった皆様、いつも気にかけてくださって本当にありがとうございます。


さて、昨日は定休日だったので松本市街へちょっと出かけてきました


新聞に連休中の超混雑していた様子が写真で紹介されていた縄手通り。土曜日の昼時だというのに閑散としていてまるで平日のよう。

null

昨日は夏のような天気でしたので、たまらずに縄手のジェラート屋さんに駆け込みました。

null

私は信州ミルクと秋映のソルベのダブル。妻は酒粕のアイスとチーズケーキ味のダブル。店内も私たちの他にもう1組のお客さんがいるだけで、とてもリラックスして過ごすことができました。


駐車場までの帰りは中町を抜けて。
こちらもまるで平日のような閑散とした様子。

null

ゆっくりと中町の雰囲気を楽しみながら、バームクーヘンのお店に立ち寄ってみたりして帰路につきました。

観光へ行くならゴールデンウィークの翌週に限ると学んだ昨日でありました。



<<< 珈琲豆情報 >>>

今月の限定販売豆「東ティモール・ライメラ:ハイロースト」残りがわずかとなりました。
気になる方はお早目に・・・








Category: 珈琲豆情報
Posted by: toirocoffee
4月の限定販売豆「ペルー・ウルバンバ」が完売しましたので、本日からフライングで5月の限定豆を販売させていただきます。

インドネシアとオーストラリアのほぼ中間の洋上に位置する東ティモールの珈琲豆、「東ティモール・ライメラ」。今回はハイロースト(中煎り)での提供となります。

null

この国で主に栽培されているコーヒー豆は、90年代の前半に偶然発見されたという、アラビカ種とカネフォラ種の間に自然交配で生まれた品種です。

ハイブリッドティモールと名付けられたこの品種の味わいは、穏やかな酸味とほのかな甘みのバランスが秀逸であり、さっぱりとしたマイルドさが特徴です。

null

コク深い味わいのコーヒーとは違った、ライトテイストをお楽しみください。


東ティモール・ライメラ ハイロースト
¥680(税込み¥734) /100g


本日より販売いたしております。



Category: お知らせ
Posted by: toirocoffee
今日(4/27)からゴールデンウィーク。

十色珈琲はゴールデンウィーク中もいつもと変わらず営業いたします。
4/27と5/4の土曜日の定休日以外は10:30〜19:00で営業しておりますので、皆さまのご利用をお待ちしております。


<<< 雑談 >>>

長い方だと10連休とかもあるのかな?うらやましい限りです(笑)
そんな長くお休みされる方に比べて、GW中も変わらず営業するとなるとこれはもう何かご褒美でもないと「やる気」がでないというもの。

そこでここは美味しい物をパア〜っと食べて力を蓄えましょうということで、パティスリー・ニューモラスさんの「土佐小夏のタルト」、12cmのホールを購入。

このタルトは土佐小夏をきれいに並べるためにカット売りはせずにホールでの販売のみという贅沢仕様。眺めているだけでうっとりするケーキです。

null

この土佐小夏の尋常ではないジューシーさ。そして爽やかな甘み。そしてその合間にエスプレッソをグ〜っと流し込む。幸せな瞬間というのはこういう時を言うのでありましょう。

小夏タルトでしっかりとパワーチャージできましたので、GWはこれで乗り切れることでしょう。皆様のご来店をお待ち申し上げております!



Category: お知らせ
Posted by: toirocoffee
4月19日(金)は第三金曜日ですので、当店の定休日となります。

毎土曜日の定休日と合わせて、19日(金)、20日(土)と連休となりますので、何卒ご了承願います。

期間限定販売豆、天空の森・ペルー・ウルバンバ(シティーロースト)、¥734/100gにて販売中です!


<<< 雑談 >>>

今週は、松本平のサクラもほぼ満開になったということで、朝5:30に起きて弘法山までサクラを見に行ってきました。

ちょうど朝日が東の山から顔を出したタイミングでしたので、桜の花の色が華やかに変わる瞬間を見ることが出来てとても美しかったです。

null


冬であれば空気が澄んでいて北アルプスまできれいに見渡せる弘法山ですが、さすがにこの時期は霞んでしまって残念です。ここ数日黄砂もやってきているようですので、その影響もあるのかな?

null


コロナ前までは桜の時期になると提灯がぶら下げられて、まるで縁日のような弘法山でしたが、こうやって素のままの姿がやはりいいような気がします。

null




Category: 珈琲豆情報
Posted by: toirocoffee
期間限定販売豆のお知らせです。

すでに4月に入って1週間経過してしまいましたが、本日より今月の限定販売豆を店頭にて販売させていただいております。

今回はペルー・ウルバンバ・シティーロースト(やや深煎り)です。

世界遺産のマチュピチュなど、インカ帝国が拠点としたウルバンバ渓谷の名を冠したペルー産の豆です。精製方法はウォッシュの豆で、生豆は非常にきれい。

null

味わいは挽いた時の香りがとてもよく、非常にコクのあるコーヒーです。中煎りとやや深煎りでテスト焙煎して試飲した結果、中煎りだとかなり酸味が強調された味わいでしたので、今回はシティーロースト(やや深煎り)での焙煎にしました。

深煎りの領域でもしっかりとカシスの様な酸味が残り、深いコクと相まって飲み終えたの余韻を楽しめる、そんなコーヒーです。

ペルー・ウルバンバ・シティーロースト
¥734(税込み)/100g

本日より販売しております。



<<< 雑談 >>>

昨晩の我が家の夕食はキーマカレーでした。今日の昼ごはんは昨日残ったカレーを「焼きカレー」にしていただきました。ご飯にカレーをかけたらその上に溶けるチーズをのせて、オーブンで10分ほど焼いて完成。カレーの日の翌日に食べる我が家の定番メニューです。


いつもランチにはマンデリンを使ったカフェ・オレをいただくのですが、今日は昨日まで販売していた限定豆「フルッタ・メルカド」の売れ残った端数があったため、これを淹れることに。

null

ちょっと強めのフルーティーなコクのフルッタ・メルカド、意外とカレーとマッチします。カレーには甘いジャムのような調味料”チャツネ”を入れてたりしますから、フルーティーな味わいは相性がいいのかもしれません。

今日ご来店いただいたお客様からも「美味しかったからまた買いにきました」と言っていただいたのですが、完売で申し訳ございませんでした。1年を通して手に入る豆ではありませんので常時ラインナップするわけにはいかないのですが、また機会をみて仕入れたいと思います。今回飲むことができなかった方も次回はぜひともお試しください。






Category: お知らせ
Posted by: toirocoffee
4月1日より、販売価格に対して外税方式で消費税分を加算して販売をさせていただきます。

当店では2003年のオープン時より、お客様から消費税をいただいて参りませんでした。しかしながら、昨今の大幅な円安やエネルギーコストの増大などにより、珈琲豆の仕入れ値の高騰が今後も続くと予想され、この度、店頭価格に所定の消費税率を上乗せさせていただくことにいたしました。

お客様にしてみれば値上げということに違いはございませんので、非常に心苦しいのではありますが、今後も当店が営業を続けていく上で必要な事であると判断した結果です。

ご理解のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。



Category: 食べ物
Posted by: toirocoffee
今月の限定販売豆の「フルッタ・メルカド」の美味しい飲み方を紹介させていただきます。

珈琲豆の果肉を取り除き水洗処理をした後、密封容器に詰めて空気に触れさせずに発酵工程をおこなう嫌気性発酵をおこなうことで、ワインのような独創的でフルーティーな味わいを堪能できるフルッタ・メルカド。

すでに過去2回ほど販売してきましたので、その圧倒的なフレーバーを知っている方も多いかと思います。しかしその反面、この個性的な味わいを「クセが強すぎる」と、ちょっと敬遠される方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな方にオススメしたいのが、当店の定番ブラジル豆である「手摘み完熟」とのブレンドです。いや、ブレンドといっても難しいことではなくて、手摘み完熟8割に対して2割のフルッタ・メルカドを合わせるだけ。8対2の比率でブレンドするだけです。


null

私も今日のランチはこのブレンドを作っていただきました。大きなマグカップに淹れましたので、ブラジル手摘みを24g、フルッタ・メルカドを6gの合わせて30gの豆を使用しました。

手摘み完熟豆ならではの奥深いコクに、フルッタ・メルカドのフルーティーさが合わさって、普段いただくブラジルコーヒーとはまったく違った華やかな味わいになりました。酸味が主張することもなく、どなたでも飲みやすいバランスではないでしょうか。

コーヒーの世界に完璧な正解はありません。自分の発想に任せて自由にブレンドしたコーヒーを楽しむのも面白いと思いますヨ。ぜひお試しください。


<<< 雑談 >>>

昨日はお店がお休みの日だったのですが、生憎の空模様。こんな日は大好きなドライブにも出かける気にもなりませんので、家にこもってバスク風チーズケーキを焼く事にしました。

いつものレシピにちょっとだけ抹茶を混ぜ混ぜ。入れすぎは失敗のもとなので、今回は控えめな量を加えて作ってみました。

null

う〜ん、ちょっと薄味すぎるかな?抹茶の味はほんのりと感じるのですが、味はもちろん色合い的にももうちょっと多めに抹茶を入れた方がよさそうです。次回への課題ができました。それでも夕食後にいただく自家製バスチーはやっぱり美味しいです。


一昨日は妻が久しぶりにロールパンを焼いてくれました。ベーコンのシチュー、ブリーチーズと一緒にいただきましたが、自家製パンをお腹いっぱいほおばることができる幸せは何物にも代えられませんね。

null

美味しい外食もいいですが、自分たちの手で作って美味しくいただけるものは、これからもいっぱい挑戦していきたいものです。




Category: 珈琲豆情報
Posted by: toirocoffee
今月の限定販売豆のお知らせです。

今月前半は2月から引き続きエルサルバドル・ブルボンを販売させていただきましたが、本日より「フルッタ・メルカド・ハイロースト」を販売させていただきます。

昨年も同じ時期に販売させていただいた豆ですので、憶えていらっしゃる方も多いかと思いますが、今一度説明させていただきますと・・・


ブラジルのセラード地域・ドナ・ネネン農園の豆で、豆の品種はブルボン種です。ブルボン好きな店主、ここのところブルボンばっかり仕入れています(汗)

ポルトガル語で果物市場を意味するフルッタ・メルカド、コーヒーが本来持つ天然酵母を活用し、Anaerobic嫌気性発酵というワイン醸造に用いられるのと同様の発酵工程を経ることにより、より独創的でフルーティーな味わいを作り出すことに成功したコーヒー豆なのです。

null

その味わいは「まるでワインのよう」と例えるのがぴったりの酸味。いろんな果物のフレーバーを感じることのできる、本当に独創的な珈琲豆です。

昨年味わった方はもちろん、まだ飲んだことがないというお客様は、ぜひともこのフルッタ・メルカドのワイニーな味わいをお試しいただければと思います。

フルッタ・メルカド・ハイロースト(中煎り)
¥800/100g

本日より販売しております。



Category: お知らせ
Posted by: toirocoffee
3月15日(金)は第三金曜日ですので、当店の定休日となります。

毎土曜日の定休日と合わせて、15日(金)、16日(土)と連休となりますので、何卒ご了承願います。

エルサルバドル・ブルボン(シティーロースト)、残り僅かです!気になる方はお早目にどうぞ。
¥680(100g)にて数量限定にて販売中です。

null




Category: 一般
Posted by: toirocoffee
数日前に降った雪も溶け、久しぶりに伊那方面へドライブに行ってきました。

単純にドライブしたいだけなので、特に新しく訪れる場所などはありません。いつものように塩尻から国道153号を通り小野宿を抜けて箕輪テラスに向かいます。

いつも箕輪テラスはトイレ休憩ポイントとして利用しているのですが、併設されているレストラン「やまびこテラス」から漂ってくる美味しそうな香りにつられて、ここでランチをしていくことにしました。

ここで食べるのは伊那の名物「ろうめん」。羊肉とキャベツを麺と一緒に炒めたこの料理、私はすっかりお気に入り。今回は肉の増量までお願いしてしまいました。

null


箕輪テラスが面している道路は伊那谷よりもだいぶ高い位置にあるので、ここから見る山々の景色がとても美しく、この道路をドライブしていくだけでとても気持ち良くなります。向かう先はかんてんパパガーデン。ガーデン敷地にあるモンテリーナでは長野県各地の名物がいろいろと買えてなかなか楽しめます。でも、いつも買うのは同じものなのですが(汗)

null

必ず買うのは「みすず飴本舗」さんの三宝柑のジャム。昨年は上田市にある本店まで買い出しに行ったほど好きなジャムです。そしてかんてんパパガーデンで栽培しているミニトマト”千果”。これも外せません。

null

この日は週末の限定販売ということで、福井県の名物”えがわの水ようかん”を販売していました。何かのTV番組で、福井の人は冬に水ようかんを食べる風習があると聞いたことがあったのですが、この”えがわの水ようかん”も冬の季節だけ作って販売しているようです。それはぜひとも買わなくては!ということで、水ようかんも購入です。

null

ここで帰路についても十分に楽しいドライブなのですが、今日はせっかくだから甘い物でも買って道中で食べて帰ろうということに。いつも伊那から来てくださるお客様から「ドルチェカリーナ」さんのお菓子を何度かいただいて、それがとても美味しかったものですから今回はドルチェカリーナさんへ初訪問。

チョコレートとジェラートのお店で、最初はジェラートを食べる気分だったのですが、風が強くなってきて寒くなってきたので、チョコレート菓子を食べるプランに変更。そして購入したのは”テラコッタ”という名前の生チョコレートをクッキーでサンドした商品。ちょっと硬質なスクエア形状のクッキーはまさにテラコッタ・タイルのようなイメージ。いいネーミングだな〜なんて思いながら車中でパクっと口にしてみれば、これが何とも絶妙な美味しさ。これはまた絶対買いに行くこと間違いなしのお菓子でした。

null

半分食べてしまった後の写真で申し訳ないのですが・・・(汗)


帰宅して夕方のオヤツは”えがわの水ようかん”
これは福井の人たちがコタツを囲んで冬に食べる気持ちもわかりますね。黒糖の甘みがクセになるようなようかんでした。

null

久しぶりの伊那ドライブ、楽しい1日でした。