07/20: 十色珈琲の休日
Category: 食べ物
Posted by: toirocoffee
先日の第三金曜日は当店の定休日。安曇野のラボラトリー・ニューモラスさんを訪ねてきました。
4月にイートインを始められてから3ヶ月が経過して、とても賑わっている様子をいろんな方からお聞きしておりました。配達等ではお伺いしていたのですが、「客」としてイートインを利用するのはプレ・オープンに呼んでいただいて以来です。ワクワクしながら古民家風の素敵な建物の扉を開きました。
平日の午後2時半頃に伺ったのですが、この時間帯だとイートインも2組ほどの先客のみ。窓からの田園風景が楽しめるカウンター席に座らせていただきました。週末や休日は待つ事が当たり前のニューモラスさんですから、平日にお休みが取れればぜひとも平日に訪問されることをオススメします。

カウンターに置かれたひまわり越しに見える窓の外の風景。それを堪能しながらスイーツをいただく。本当に至福のひと時です。
私がオーダーしたのは、"安曇野ニュアージュ"とアイスコーヒー。なかなか自分の店の珈琲豆で淹れたコーヒーを外でいただくことはありませんので、多少緊張しながらのオーダーとなりました(笑)

初めていただく"安曇野ニュアージュ"は、抹茶の味がベースとなっていて、青リンゴやライチなどが中に散りばめられていて、ニューモラスさんらしい解釈で仕上げられたケーキでした。クリーミーなケーキですから、アイスコーヒーとも相性抜群です。

妻がオーダーしたのは見た目からして美味しそうなオーラがものすごいパフェ”ピニャコラーダ”。カクテルの名前が付いてますが、アルコールはほぼゼロだそうです。ローストココナッツのアイスと、りんごのアイスがベースで、彩ゆたかなマンゴー、パイナップルが爽やかさとジューシーさを演出、りんごが爽快さをさらにアップさせています。ちょっと柔らかな感触はナタデココ?いろんな食感も楽しめる一品です。夏にぴったりのパフェでした。
これから安曇野は本格的な観光シーズンに突入しますから、さらに忙しくなることでしょう。それが過ぎてちょっと落ち着いた頃の平日に、また夫婦で美味しいスイーツをいただきにお伺いしたいと思っております。
4月にイートインを始められてから3ヶ月が経過して、とても賑わっている様子をいろんな方からお聞きしておりました。配達等ではお伺いしていたのですが、「客」としてイートインを利用するのはプレ・オープンに呼んでいただいて以来です。ワクワクしながら古民家風の素敵な建物の扉を開きました。
平日の午後2時半頃に伺ったのですが、この時間帯だとイートインも2組ほどの先客のみ。窓からの田園風景が楽しめるカウンター席に座らせていただきました。週末や休日は待つ事が当たり前のニューモラスさんですから、平日にお休みが取れればぜひとも平日に訪問されることをオススメします。

カウンターに置かれたひまわり越しに見える窓の外の風景。それを堪能しながらスイーツをいただく。本当に至福のひと時です。
私がオーダーしたのは、"安曇野ニュアージュ"とアイスコーヒー。なかなか自分の店の珈琲豆で淹れたコーヒーを外でいただくことはありませんので、多少緊張しながらのオーダーとなりました(笑)

初めていただく"安曇野ニュアージュ"は、抹茶の味がベースとなっていて、青リンゴやライチなどが中に散りばめられていて、ニューモラスさんらしい解釈で仕上げられたケーキでした。クリーミーなケーキですから、アイスコーヒーとも相性抜群です。

妻がオーダーしたのは見た目からして美味しそうなオーラがものすごいパフェ”ピニャコラーダ”。カクテルの名前が付いてますが、アルコールはほぼゼロだそうです。ローストココナッツのアイスと、りんごのアイスがベースで、彩ゆたかなマンゴー、パイナップルが爽やかさとジューシーさを演出、りんごが爽快さをさらにアップさせています。ちょっと柔らかな感触はナタデココ?いろんな食感も楽しめる一品です。夏にぴったりのパフェでした。
これから安曇野は本格的な観光シーズンに突入しますから、さらに忙しくなることでしょう。それが過ぎてちょっと落ち着いた頃の平日に、また夫婦で美味しいスイーツをいただきにお伺いしたいと思っております。