11/16: お休みのお知らせ
Category: お知らせ
Posted by: toirocoffee
11月17日(金)は第三金曜日ですので、当店の定休日となります。
毎土曜日の定休日と合わせて、17日(金)、18日(土)と連休となりますので、何卒ご了承願います。
タンザニア・AA・キボー、ご好評につき再入荷いたしました!
今週末はニカラグア・スイートレモンと合わせて2種類の限定販売豆でお待ち申し上げております。

毎土曜日の定休日と合わせて、17日(金)、18日(土)と連休となりますので、何卒ご了承願います。
タンザニア・AA・キボー、ご好評につき再入荷いたしました!
今週末はニカラグア・スイートレモンと合わせて2種類の限定販売豆でお待ち申し上げております。

10/19: お休みのお知らせ
Category: お知らせ
Posted by: toirocoffee
10月20日(金)は第三金曜日ですので、当店の定休日となります。
毎土曜日の定休日と合わせて、20日(金)、21日(土)と連休となりますので、何卒ご了承願います。

毎土曜日の定休日と合わせて、20日(金)、21日(土)と連休となりますので、何卒ご了承願います。

09/14: お休みのお知らせ
Category: お知らせ
Posted by: toirocoffee
9月15日(金)は第三金曜日ですので、当店の定休日となります。
毎土曜日の定休日と合わせて、15日(金)、16日(土)と連休となりますので、何卒ご了承願います。

毎土曜日の定休日と合わせて、15日(金)、16日(土)と連休となりますので、何卒ご了承願います。

08/06: 夏季休暇のお知らせ
Category: お知らせ
Posted by: toirocoffee
以下の日程で夏季休暇を取らせていただきます。
何卒ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
8月15日(火)〜8月19日(土)
<<< 雑談 >>>
我が家の夏の定番「アフォガード」

本来はアイスクリームにエスプレッソをかけるのですが、我が家は毎晩淹れているモカエクスプレスで抽出したデカフェをかけていただきます。
たっぷりとコーヒーを注いで、まずアイスクリームを食べたら、クリームが溶けて濃厚で甘くなったコーヒーをいただきます。これで猛暑を乗り切るゾ!
何卒ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
8月15日(火)〜8月19日(土)
<<< 雑談 >>>
我が家の夏の定番「アフォガード」

本来はアイスクリームにエスプレッソをかけるのですが、我が家は毎晩淹れているモカエクスプレスで抽出したデカフェをかけていただきます。
たっぷりとコーヒーを注いで、まずアイスクリームを食べたら、クリームが溶けて濃厚で甘くなったコーヒーをいただきます。これで猛暑を乗り切るゾ!
07/26: カフェ・ヴィーニョ・ロッソ・ピーベリー
Category: お知らせ
Posted by: toirocoffee
期間限定販売豆「タンザニ・スノートップ・AA・ニュークロップ」完売いたしました。ありがとうございました。根強いファンを持つタンザニアの豆ですから、これからも年に何回かは取り扱うようにしていきたいと思いますので、次の機会も何卒よろしくお願いいたします。
替わって本日から限定販売させていただくコーヒー豆は、
カフェ・ヴィーニョ・ロッソ・ピーベリーです。
ブラジル・ミナスジェライス州セラード地区のバイオカン農園のコーヒー豆です。

カフェ・ヴィーニョというのは赤ワインという意味。果肉を取り除かずにそのまま自然乾燥させるナチュラル精製で仕上げられた珈琲豆で、更にその中から丸豆(ピーベリー)のみを選別して出荷される豆です。
その名の通り、口に含めば鼻を抜けていくアロマ、コクを伴う深い酸味、まるでフルボディーの赤ワインのよう。それでいて雑味が少なく後味は爽やか。なかなかナチュラル精製の豆でこのように上品に仕上げられた豆もそう多くはありません。
「赤ワイン」ということで、チーズを使った料理と一緒にいただくのにピッタリだと思います。
カフェ・ヴィーニョ・ロッソ・ピーベリー(ハイロースト=中煎り)
¥700(100g)にて本日より販売いたしております。
<<< 雑談 >>>
カフェ・ヴィーノ・ロッソ、チーズとよく合いそうだな〜と思って早速実践。
今日は菓子工房〜enn〜さんのベーグルを購入できたので、そちらを使ったチーズピザ風ベーグルにしてランチにしました。

プレーンベーグルは上下半分になるようにスライスして、ピザ用チーズを乗せたら黒コショウとドライパセリをパラパラと。バルミューダのピザトーストモードで3分半ほどリベイクすれば完成です。
添えられている総菜は、妻の作る我が家の定番、鶏肉のチリ・ソース。一緒にお皿に載せたらとても美味しそうなランチプレートに。
素材にもこだわった〜enn〜さんのベーグル、チーズとの相性はもちろん抜群で、カフェ・ヴィーニョ・ロッソ・ピーベリーで淹れたコーヒーと一緒にいただけば、ここはニューヨークのマンハッタンのカフェに早変わりです(笑)
ご自分の店舗を持たない〜enn〜さんですが、塩尻市の北部交流センター「えんてらす」で月に一回だけ販売をしていくそうです。今日がまさにその日だったのでベーグルを購入できたのでした。
次回8月は第五水曜日の30日に販売されるようですが、基本的には今後は第四水曜日に「NICORI マルシェ」というイベントとして、ドイツパンのお店「ビオランド」さんやヴィーガン・スイーツの「slow cate MAHALO」さんとともに販売されていくそうです。

チラシが当店にも置いてございますので、気になる方はお手にとってチェックしてみてください。
替わって本日から限定販売させていただくコーヒー豆は、
カフェ・ヴィーニョ・ロッソ・ピーベリーです。
ブラジル・ミナスジェライス州セラード地区のバイオカン農園のコーヒー豆です。

カフェ・ヴィーニョというのは赤ワインという意味。果肉を取り除かずにそのまま自然乾燥させるナチュラル精製で仕上げられた珈琲豆で、更にその中から丸豆(ピーベリー)のみを選別して出荷される豆です。
その名の通り、口に含めば鼻を抜けていくアロマ、コクを伴う深い酸味、まるでフルボディーの赤ワインのよう。それでいて雑味が少なく後味は爽やか。なかなかナチュラル精製の豆でこのように上品に仕上げられた豆もそう多くはありません。
「赤ワイン」ということで、チーズを使った料理と一緒にいただくのにピッタリだと思います。
カフェ・ヴィーニョ・ロッソ・ピーベリー(ハイロースト=中煎り)
¥700(100g)にて本日より販売いたしております。
<<< 雑談 >>>
カフェ・ヴィーノ・ロッソ、チーズとよく合いそうだな〜と思って早速実践。
今日は菓子工房〜enn〜さんのベーグルを購入できたので、そちらを使ったチーズピザ風ベーグルにしてランチにしました。

プレーンベーグルは上下半分になるようにスライスして、ピザ用チーズを乗せたら黒コショウとドライパセリをパラパラと。バルミューダのピザトーストモードで3分半ほどリベイクすれば完成です。
添えられている総菜は、妻の作る我が家の定番、鶏肉のチリ・ソース。一緒にお皿に載せたらとても美味しそうなランチプレートに。
素材にもこだわった〜enn〜さんのベーグル、チーズとの相性はもちろん抜群で、カフェ・ヴィーニョ・ロッソ・ピーベリーで淹れたコーヒーと一緒にいただけば、ここはニューヨークのマンハッタンのカフェに早変わりです(笑)
ご自分の店舗を持たない〜enn〜さんですが、塩尻市の北部交流センター「えんてらす」で月に一回だけ販売をしていくそうです。今日がまさにその日だったのでベーグルを購入できたのでした。
次回8月は第五水曜日の30日に販売されるようですが、基本的には今後は第四水曜日に「NICORI マルシェ」というイベントとして、ドイツパンのお店「ビオランド」さんやヴィーガン・スイーツの「slow cate MAHALO」さんとともに販売されていくそうです。

チラシが当店にも置いてございますので、気になる方はお手にとってチェックしてみてください。
07/20: お休みのお知らせ
Category: お知らせ
Posted by: toirocoffee
7月21日(金)は第三金曜日ですので、当店の定休日となります。
毎土曜日の定休日と合わせて、21日(金)、22日(土)と連休となりますので、何卒ご了承願います。

タンザニア・スノートップのニュークロップ、残りわずかです!
毎土曜日の定休日と合わせて、21日(金)、22日(土)と連休となりますので、何卒ご了承願います。

タンザニア・スノートップのニュークロップ、残りわずかです!
06/15: お休みのお知らせ
Category: お知らせ
Posted by: toirocoffee
6月16日(金)は第三金曜日ですので、当店の定休日となります。
毎土曜日の定休日と合わせて、16日(金)、17日(土)と連休となりますので、何卒ご了承願います。

毎土曜日の定休日と合わせて、16日(金)、17日(土)と連休となりますので、何卒ご了承願います。

05/17: お休みのお知らせ
Category: お知らせ
Posted by: toirocoffee
5月19日(金)は第三金曜日ですので、当店の定休日となります。
毎土曜日の定休日と合わせて、19日(金)、20日(土)と連休となりますので、何卒ご了承願います。

毎土曜日の定休日と合わせて、19日(金)、20日(土)と連休となりますので、何卒ご了承願います。

04/30: ゴールデン・ウィークの営業について
Category: お知らせ
Posted by: toirocoffee
今年もゴールデン・ウィークに突入しましたね。
新緑がきれいなこの季節、ドライブするのにはとてもいい季節だと思います。
当店は6日(土曜日)のみお休みをいただきます。
その他の日は通常通り、10:30〜19:00 で営業します。
ご来店をお待ち申し上げております。
<<< 雑談 >>>
先日、当店のお客様であるIさんが、安曇野市の豊科近代美術館で写真展をやっているということで、安曇野までドライブがてら出掛けてきました。
豊科近代美術館に行ったのは初めてだったのですが、いい施設ですね。敷地内にはバラ園があったりして、花の季節に行ったらとてもキレだろうなと思いました。

Iさんの写真も、いろんな日常の一コマを綺麗に切り取られていて、とても癒されました。
自分もフィルムカメラを首から下げて、宿場町の撮影に行きたいな・・・と思ってはいるのですが、なかなか実行に移せません。スマホでの撮影にすっかり慣れてしまいましたからね。反省です。
新緑がきれいなこの季節、ドライブするのにはとてもいい季節だと思います。
当店は6日(土曜日)のみお休みをいただきます。
その他の日は通常通り、10:30〜19:00 で営業します。
ご来店をお待ち申し上げております。
<<< 雑談 >>>
先日、当店のお客様であるIさんが、安曇野市の豊科近代美術館で写真展をやっているということで、安曇野までドライブがてら出掛けてきました。
豊科近代美術館に行ったのは初めてだったのですが、いい施設ですね。敷地内にはバラ園があったりして、花の季節に行ったらとてもキレだろうなと思いました。

Iさんの写真も、いろんな日常の一コマを綺麗に切り取られていて、とても癒されました。
自分もフィルムカメラを首から下げて、宿場町の撮影に行きたいな・・・と思ってはいるのですが、なかなか実行に移せません。スマホでの撮影にすっかり慣れてしまいましたからね。反省です。
04/19: お休みのお知らせ
Category: お知らせ
Posted by: toirocoffee
4月21日は第3金曜日ですので、当店の定休日となります。
毎土曜日の定休日と合わせて、21日(金)、22日(土)と連休となりますので、何卒ご了承願います。

毎土曜日の定休日と合わせて、21日(金)、22日(土)と連休となりますので、何卒ご了承願います。

03/16: お休みのお知らせ
Category: お知らせ
Posted by: toirocoffee
3月17日は第3金曜日ですので、当店の定休日となります。
毎土曜日の定休日と合わせて、17日(金)、18日(土)と連休となりますので、何卒ご了承願います。

<<< 雑談 >>>
14日はホワイトデーでしたね。私も日頃の感謝の気持ちを伝えよう〜ということで、久しぶりにケーキを焼いてみました。
クルミをトッピングしたブラウニー。
レシピ(村井りんごさんの書籍)ではセミスウィートチョコを使うように書かれていたのですが、カカオ73%のチョコレートを使用した結果、かなりビターな感じのブラウニーになってしまいました。ちょっと焼きすぎた気もします。

妻は「甘さ控えめで美味しいよ」と言ってくれましたが、自分的にはもっと甘いブラウニーが好みです。またリベンジしたいところであります。
いつも夕食後のコーヒーは「デカフェ」を直火式のモカ・エクスプレスで淹れたものに、少しだけお湯を加えて飲んでいます。この日はブラウニーが苦めに仕上がってしまったので、お湯ではなくて温めた牛乳を加えてカフェ・オレにしました。
毎土曜日の定休日と合わせて、17日(金)、18日(土)と連休となりますので、何卒ご了承願います。

<<< 雑談 >>>
14日はホワイトデーでしたね。私も日頃の感謝の気持ちを伝えよう〜ということで、久しぶりにケーキを焼いてみました。
クルミをトッピングしたブラウニー。
レシピ(村井りんごさんの書籍)ではセミスウィートチョコを使うように書かれていたのですが、カカオ73%のチョコレートを使用した結果、かなりビターな感じのブラウニーになってしまいました。ちょっと焼きすぎた気もします。

妻は「甘さ控えめで美味しいよ」と言ってくれましたが、自分的にはもっと甘いブラウニーが好みです。またリベンジしたいところであります。
いつも夕食後のコーヒーは「デカフェ」を直火式のモカ・エクスプレスで淹れたものに、少しだけお湯を加えて飲んでいます。この日はブラウニーが苦めに仕上がってしまったので、お湯ではなくて温めた牛乳を加えてカフェ・オレにしました。
02/16: お休みのお知らせ
Category: お知らせ
Posted by: toirocoffee
2月17日は第3金曜日ですので、当店の定休日となります。
毎土曜日の定休日と合わせて、17日(金)、18日(土)と連休となりますので、何卒ご了承願います。
<<< 雑談 >>>
先日、ニトリで「ニトスキ」を2つ購入してきました。「ニトスキ」というのは「ニトリのスキレット」を縮めた言い方です。
スキレットは簡単にいうと極厚の鉄製のフライパン。一度温めてしまえば保温力も高いということで家庭での調理はもちろん、キャンプなどで利用したりするのにも適しています。
「ニトスキ」という愛称でたくさんの人たちに愛されているのには理由があって、それは価格が安いこと。いくら中国製と言えどもこの極厚フライパンが1つ千円以下で買えてしまうというのはバーゲンプライスとしかいいようがありません。
我が家でニトスキをなぜ2つ購入したかというと、ズバリ「鉄板焼きナポリタン」を作りたかったからです。
子供の頃、街の喫茶店ではよくあったメニューかと思うのですが、最近見かける機会が少なくなってしまいました。私の中学校時代の同級生の家が飲食店を経営していたのですが、遊びに行くとよくこの「鉄板焼きナポリタン」を出してくれたものです。

普通にナポリタンを作ったら予め温めておいたスキレットに盛ってあげればいいだけなのですが、ナポリタンの下に溶き卵を流し込んでおくのがお約束。これがないと思い出の鉄板焼きナポリタンは完成しないのであります。
鉄板焼きナポリタンに限らず、私と妻のそれぞれのスキレットで餃子を焼いて、そのままテーブルに出してアツアツの餃子を頬張ったりと、なかなか「ニトスキ」はこれからも活躍してくれそうです。
毎土曜日の定休日と合わせて、17日(金)、18日(土)と連休となりますので、何卒ご了承願います。
<<< 雑談 >>>
先日、ニトリで「ニトスキ」を2つ購入してきました。「ニトスキ」というのは「ニトリのスキレット」を縮めた言い方です。
スキレットは簡単にいうと極厚の鉄製のフライパン。一度温めてしまえば保温力も高いということで家庭での調理はもちろん、キャンプなどで利用したりするのにも適しています。
「ニトスキ」という愛称でたくさんの人たちに愛されているのには理由があって、それは価格が安いこと。いくら中国製と言えどもこの極厚フライパンが1つ千円以下で買えてしまうというのはバーゲンプライスとしかいいようがありません。
我が家でニトスキをなぜ2つ購入したかというと、ズバリ「鉄板焼きナポリタン」を作りたかったからです。
子供の頃、街の喫茶店ではよくあったメニューかと思うのですが、最近見かける機会が少なくなってしまいました。私の中学校時代の同級生の家が飲食店を経営していたのですが、遊びに行くとよくこの「鉄板焼きナポリタン」を出してくれたものです。

普通にナポリタンを作ったら予め温めておいたスキレットに盛ってあげればいいだけなのですが、ナポリタンの下に溶き卵を流し込んでおくのがお約束。これがないと思い出の鉄板焼きナポリタンは完成しないのであります。
鉄板焼きナポリタンに限らず、私と妻のそれぞれのスキレットで餃子を焼いて、そのままテーブルに出してアツアツの餃子を頬張ったりと、なかなか「ニトスキ」はこれからも活躍してくれそうです。
01/19: お休みのお知らせ
Category: お知らせ
Posted by: toirocoffee
1月20日は第3金曜日ですので、当店の定休日となります。
毎土曜日の定休日と合わせて、20日(金)、21日(土)と連休となりますので、何卒ご了承願います。

毎土曜日の定休日と合わせて、20日(金)、21日(土)と連休となりますので、何卒ご了承願います。

01/05: ステアサンド
Category: お知らせ
Posted by: toirocoffee
パティスリー・ニューモラスさんにて、当店とのコラボ商品
信州ステアサンド(珈琲いもくりくるみ)を販売していただいております。
信州の素材をステア(混ぜるという意味)してサンドしてある焼き菓子ということで、当店で焙煎した珈琲豆を極細挽きにして、いも・くり・くるみと混ぜ合わせたクリームをパイのようなサクッとしたビスケット生地でサンドしてあります。

ニューモラスさんのコラボ企画にお声を掛けていただきまして、本当にありがたいの一言です。
ほんのり珈琲の香りが素敵な信州ステアサンド、パティスリー・ニューモラスさんにて購入可能です!
おうち使いはもちろんのこと、ちょっとしたお使い物にもとても喜ばれる一品です。ぜひともお試しを!
信州ステアサンド(珈琲いもくりくるみ)を販売していただいております。
信州の素材をステア(混ぜるという意味)してサンドしてある焼き菓子ということで、当店で焙煎した珈琲豆を極細挽きにして、いも・くり・くるみと混ぜ合わせたクリームをパイのようなサクッとしたビスケット生地でサンドしてあります。

ニューモラスさんのコラボ企画にお声を掛けていただきまして、本当にありがたいの一言です。
ほんのり珈琲の香りが素敵な信州ステアサンド、パティスリー・ニューモラスさんにて購入可能です!
おうち使いはもちろんのこと、ちょっとしたお使い物にもとても喜ばれる一品です。ぜひともお試しを!
12/14: お休みのお知らせ
Category: お知らせ
Posted by: toirocoffee
12月16日は第3金曜日ですので、当店の定休日となります。
毎土曜日の定休日と合わせて、16日(金)、17日(土)と連休となりますので、何卒ご了承願います。

ブルーマウンテン・No.1 ストーンレイ 好評販売中です!
今年のブルマンは昨年よりも甘みが強い気がします。スムースでミルキーな口当たりは素晴らしく、雑味が残りません。高価な豆ではありますが、コーヒー通には避けては通れない豆であります。
一応年内販売できるくらいの量は仕入れたつもりですが、気になる方はお早目に!
<<< 雑談 >>>
高遠の名物、「亀まんじゅう」、お客様からいただきました!しかもひとくちサイズのかわいらしい「子亀まんじゅう」・・・Kさん、ありがとうございます!

いつも見ている旅行系ユーチューブチャンネルで、高遠の「亀まんじゅう」をちょうど先月くらいに見かけて、「よし、今度高遠に桜を見に行ったら絶対に亀まんじゅうを買うぞ〜」と誓っていたのですが、その念がお客様にも伝わってしまったのでしょうか・・・
そして子亀まんじゅうと共に「六方焼き」なるお菓子もいただきました。

これは「きんつば」を2段重ねしたくらいの厚みのある小豆菓子。なかなか食べ応えがあって、コーヒーと一緒にいただくのにぴったり!
子亀まんじゅう、六方焼き、ともにとても美味しかったです。冬が明けたら絶対に伊那方面に遊びにいくぞ〜と、心に誓ったのでした。しかし伊那地方には美味しい和菓子屋さんがいっぱいあるのはどうしてなのでしょう?うらやましいです。
毎土曜日の定休日と合わせて、16日(金)、17日(土)と連休となりますので、何卒ご了承願います。

ブルーマウンテン・No.1 ストーンレイ 好評販売中です!
今年のブルマンは昨年よりも甘みが強い気がします。スムースでミルキーな口当たりは素晴らしく、雑味が残りません。高価な豆ではありますが、コーヒー通には避けては通れない豆であります。
一応年内販売できるくらいの量は仕入れたつもりですが、気になる方はお早目に!
<<< 雑談 >>>
高遠の名物、「亀まんじゅう」、お客様からいただきました!しかもひとくちサイズのかわいらしい「子亀まんじゅう」・・・Kさん、ありがとうございます!

いつも見ている旅行系ユーチューブチャンネルで、高遠の「亀まんじゅう」をちょうど先月くらいに見かけて、「よし、今度高遠に桜を見に行ったら絶対に亀まんじゅうを買うぞ〜」と誓っていたのですが、その念がお客様にも伝わってしまったのでしょうか・・・
そして子亀まんじゅうと共に「六方焼き」なるお菓子もいただきました。

これは「きんつば」を2段重ねしたくらいの厚みのある小豆菓子。なかなか食べ応えがあって、コーヒーと一緒にいただくのにぴったり!
子亀まんじゅう、六方焼き、ともにとても美味しかったです。冬が明けたら絶対に伊那方面に遊びにいくぞ〜と、心に誓ったのでした。しかし伊那地方には美味しい和菓子屋さんがいっぱいあるのはどうしてなのでしょう?うらやましいです。
11/17: お休みのお知らせ
Category: お知らせ
Posted by: toirocoffee
11月18日は第3金曜日ですので、当店の定休日となります。
毎土曜日の定休日と合わせて、18日(金)、19日(土)と連休となりますので、何卒ご了承願います。

<<< 雑談 >>>
先日、長崎に旅行へ行ってきたというお客様からお土産をいただいてしまいました。
長崎のカステラ!

遠く長崎の地で当店のことを思い出していただいて、さらにお土産まで買ってきてくださるなんて、店主は感涙でございます。

たまごの味わいがやさしい本場のカステラ。美味しかったです。
Mさん、ありがとうございました!
毎土曜日の定休日と合わせて、18日(金)、19日(土)と連休となりますので、何卒ご了承願います。
<<< 雑談 >>>
先日、長崎に旅行へ行ってきたというお客様からお土産をいただいてしまいました。
長崎のカステラ!
遠く長崎の地で当店のことを思い出していただいて、さらにお土産まで買ってきてくださるなんて、店主は感涙でございます。
たまごの味わいがやさしい本場のカステラ。美味しかったです。
Mさん、ありがとうございました!
10/20: お休みのお知らせ
Category: お知らせ
Posted by: toirocoffee
10月21日は第3金曜日ですので、当店の定休日となります。
毎土曜日の定休日と合わせて、21日(金)、22日(土)と連休となりますので、何卒ご了承願います。

毎土曜日の定休日と合わせて、21日(金)、22日(土)と連休となりますので、何卒ご了承願います。

09/15: お休みのお知らせ
Category: お知らせ
Posted by: toirocoffee
9月16日は第3金曜日ですので、当店の定休日となります。
毎土曜日の定休日と合わせて、16日(金)、17日(土)と連休となりますので、何卒ご了承願います。

毎土曜日の定休日と合わせて、16日(金)、17日(土)と連休となりますので、何卒ご了承願います。

08/01: お休みのお知らせ
Category: お知らせ
Posted by: toirocoffee
今日から8月。天気予報ではしばらく猛暑日が続きそうです。体調管理はしっかりとしたいものですね。
8月は毎土曜日の定休日以外に、下記の日程にて夏季休暇をいただきますので、何卒よろしくお願いいたします。
8月19日(金)〜8月23日(火)
例年はお盆にお休みを取らせていただいておりましたが、今年はお盆期間中は営業して、お盆終了後にお休みを取ることにしました。
何卒よろしくお願いいたします。
<<< 雑談 >>>
7月〜8月は例年「わらび餅」を購入して食すのが我が家のここ数年の決まり。今年も塩尻の一誠堂さんで購入させていただいた「わらび餅」を楽しんでいる我が家ですが、今回はちょっと変わった食べ方をしてみました。
猛暑日が続くあまりの暑さに、わらび餅だけでは涼を取ることが難しいということで、ここに井村屋のあずきバーを入れて食べたらどうか?という考えが浮かびました。
妻に話したところ、それは面白い、ではあずきバーはいったん溶かしてバットに入れて、それを再び冷凍してシャーベット状にして入れましょう、という更なるアイデアの提案が。

どちらも「和」のスイーツですから、このコラボは合わないわけがない。予想通り美味しくいただきました。
夜のデザートだったので、コーヒーはデカフェを淹れました。
デカフェの豆なんですが、生豆の仕入れ価格がとんでもなく高騰してしまい、今までの価格¥540から、新価格¥600という、当店史上もっとも高い値上がり率となってしまいました。本当に申し訳ございません。
8月は毎土曜日の定休日以外に、下記の日程にて夏季休暇をいただきますので、何卒よろしくお願いいたします。
8月19日(金)〜8月23日(火)
例年はお盆にお休みを取らせていただいておりましたが、今年はお盆期間中は営業して、お盆終了後にお休みを取ることにしました。
何卒よろしくお願いいたします。
<<< 雑談 >>>
7月〜8月は例年「わらび餅」を購入して食すのが我が家のここ数年の決まり。今年も塩尻の一誠堂さんで購入させていただいた「わらび餅」を楽しんでいる我が家ですが、今回はちょっと変わった食べ方をしてみました。
猛暑日が続くあまりの暑さに、わらび餅だけでは涼を取ることが難しいということで、ここに井村屋のあずきバーを入れて食べたらどうか?という考えが浮かびました。
妻に話したところ、それは面白い、ではあずきバーはいったん溶かしてバットに入れて、それを再び冷凍してシャーベット状にして入れましょう、という更なるアイデアの提案が。

どちらも「和」のスイーツですから、このコラボは合わないわけがない。予想通り美味しくいただきました。
夜のデザートだったので、コーヒーはデカフェを淹れました。
デカフェの豆なんですが、生豆の仕入れ価格がとんでもなく高騰してしまい、今までの価格¥540から、新価格¥600という、当店史上もっとも高い値上がり率となってしまいました。本当に申し訳ございません。
07/19: コーヒー豆・価格改定のお知らせ
Category: お知らせ
Posted by: toirocoffee
いろんな世界情勢の絡みとはいえ、あらゆるものが値上げされて、私たち庶民の暮らしはますますきつくなるばかり。
当店は地元密着の個人商店ということで、そんな大げさなものではないかもしれませんが「コーヒー好きな人たちのライフラインになれるよう」にがんばっているつもりです。
自宅敷地内での店舗ということでテナント料もないし、夫婦2人だけで営んでおりますので余分な人件費もかからない。その分をお求めやすい価格で自家焙煎のプレミアム・コーヒーを楽しんでもらおう!という、そんなお店作りをしてきたつもりです。
しかしながら、さすがに度重なる仕入れ価格の高騰により、このタイミングで値上げを検討せざるを得ない状況となりました。非常に心苦しいのですが、コーヒー好きな人たちのライフラインとなるためには、当店も生き延びていかなくてはなりません。どうか、何卒ご理解をいただければと思います。
つきましては、8月1日より以下のコーヒー豆の価格を改定させていただきます。(いずれも100gあたりの価格です)
十色ブレンド ¥460⇒¥480
萌香ブレンド ¥480⇒¥500
マンデリン・アチェ・ディープグリーン ¥580⇒¥600
エチオピア・イルガチェフ・G1 ¥580⇒¥600
デカフェ(ブラジル・プリマヴェーラ農園) ¥540⇒¥600
その他の豆の価格は据え置きとさせていただきます。
何卒よろしくお願いいたします。
当店は地元密着の個人商店ということで、そんな大げさなものではないかもしれませんが「コーヒー好きな人たちのライフラインになれるよう」にがんばっているつもりです。
自宅敷地内での店舗ということでテナント料もないし、夫婦2人だけで営んでおりますので余分な人件費もかからない。その分をお求めやすい価格で自家焙煎のプレミアム・コーヒーを楽しんでもらおう!という、そんなお店作りをしてきたつもりです。
しかしながら、さすがに度重なる仕入れ価格の高騰により、このタイミングで値上げを検討せざるを得ない状況となりました。非常に心苦しいのですが、コーヒー好きな人たちのライフラインとなるためには、当店も生き延びていかなくてはなりません。どうか、何卒ご理解をいただければと思います。
つきましては、8月1日より以下のコーヒー豆の価格を改定させていただきます。(いずれも100gあたりの価格です)
十色ブレンド ¥460⇒¥480
萌香ブレンド ¥480⇒¥500
マンデリン・アチェ・ディープグリーン ¥580⇒¥600
エチオピア・イルガチェフ・G1 ¥580⇒¥600
デカフェ(ブラジル・プリマヴェーラ農園) ¥540⇒¥600
その他の豆の価格は据え置きとさせていただきます。
何卒よろしくお願いいたします。