Archives

You are currently viewing archive for January 2023

01/31: 風紋

Category: 一般
Posted by: toirocoffee
先日の大寒波。皆さん大きな被害はなかったでしょうか?

松本平は午後4時前後から強烈な横風と雪に見舞われ、いわゆる「ホワイトアウト」の状態に。あっという間に積雪してしまいました。

この日は最高気温が0℃に満たない「真冬日」だったこともあり、アスファルト上でいったん溶けた雪が即座に凍ってしまい、道路はアイスバーン状態になったしまったところも多かった様子。

ただでさえホワイトアウトで視界が遮られてしまっているのに、各所で自動車のスタックが相次ぎ、夕方から夜にかけて市街を中心に大渋滞を引き起こしてしまったようです。


ここ数日、何人かのお客様に当日の状況をお聞きしてみたのですが、皆さん帰宅するのに1時間〜2時間くらいを要したとのこと。お話しを伺った中で一番時間がかかった方は、いつもは30分程度で帰る道のりをなんと4時間もかけて帰宅したとのこと。4時間!高速道路を使えば京都まで行ってしまえますよ!これにはびっくり仰天いたしました。


高い山脈に囲まれ、台風でさえ進路を変えていく松本平。ここまでの横殴りの雪は私は見た事がありませんでした。あっという間に積雪した駐車場には雪の「風紋」が出来ていました。


null

何とも神秘的な、自然が作り出す造形です。
美しさと残酷さ。それを併せ持つ自然の力に、ただただ茫然としてしまうのでした。

21世紀に入ってから、大きな自然災害が続いていますが、やはり地球規模での環境破壊が原因なのでしょうか。2009年に他界したマイケル・ジャクソンが、アマゾンの森林伐採を非難し、環境破壊を止めるべく様々な活動をしていたことを思い出します。マイケルは天国で、今の地球をどんな風に見つめているのでしょうね・・・


--------

この週末はそんな大寒波の余韻がまだ残っていて、とても出掛けるような気分でもありませんでしたので、午前中にスーパーで買い物を済ませたあとはボ〜っと過ごしました。妻は久しぶりにシナモン・ロールを焼くと言って、何時間も掛けてがんばってくれました。

null

やっぱり美味しいシナモン・ロール。
本場の北欧のそれを一度は食べてみたいものです。



Category: 珈琲豆情報
Posted by: toirocoffee
期間限定販売豆のお知らせです。

エチオピア・ゲシャ村の逸品、「ゲシャ・チャカ・ナチュラル」、本日より期間限定にて販売開始しました。

今まで何度か当店でも取り扱ってきた豆ですが、およそ1年振りくらいの登場でしょうか?

その圧倒的なフルーティーな甘みを持つゲシャ。
酸味を表す言葉としては「柑橘系」「ベリー系」「シトラス」などいろいろな言葉が用いられますが、ゲシャの酸味はそのどれとも異なります。一番近い表現はやはり「イチゴ」のような気がします。豆から漂う香りはまさにイチゴのようで、口に入れた瞬間に感じる強い甘みは、他のどの品種の豆とも比べようがありません。

null

2000年代に入ってから一躍脚光を浴びることになったゲシャ種ですが、万人に愛される豆かというとそうでもありません(と、私は思います)
甘みの後には強い酸味を感じますので、酸味が苦手な方には敬遠されることでしょう。

「サードウェーブ」と呼ばれた昨今のスペシャリティー・コーヒーブームでは、欧米の流行りに乗っかって浅煎りの豆がもてはやされました。しかし日本人は、欧米人の酸味があるコーヒーに対する感じ方とは体質も背景にある文化も違いますので、何が何でも浅煎りがいい・・・みたいなムーブメントはどうかと思います。

と言いつつ、はやりゲシャの特徴を最大限に出せるのはやはり浅煎りかな・・・ということで、当店でも「浅煎り」での提供です(笑)

浅煎り豆の個性も味わいつつ、はやりガテマラやブラジル豆のようなやや深炒りの領域でこそ味わえる香味。それらをまんべんなく堪能できるのが日本人の繊細な味覚であると私は思っています。

ゲシャ・チャカ・ナチュラル ミディアムロースト(浅煎り)
¥1080 / 100g にて本日より販売開始です。



01/23:

Category: 一般
Posted by: toirocoffee
先日、久しぶりに松本の縄手通り界隈を散策してきました。

null

インバウンドが盛況だったころは平日でもかなり混雑していた縄手通り。少しずつ観光客も増えてきているようですが、まだまだかつての賑わいは取り戻せていない感じです。

null

せっかくだから何か買って帰りましょうということで、前から気になっていたポルトガル風のエッグタルトの店に寄ってみたり、松本城方面にちょっと歩いたところにあるパン屋さんに寄ったり。

null

気が付けば結構な量を買い込んでしまい、帰宅してからのランチはちょっとした「パン祭り」となりました。

null


パンを頬張りながら今度は夜ごはんのメニューについて妻と会議。

youtubeの動画一覧に、女優の杏さんが韓国料理を作る回がアップされていて、それを見た後だったこともあり「今夜は韓国風の夕食にしたいね」ということで意見がまとまりました。

本当はキンパ(日本の海苔巻き)を作りたかったのですが、もうちょっと簡単な方法で楽しめる「韓国風手巻き」を作ることに。「手巻き寿司」と名乗らずに「手巻き」と呼んだのにはワケがあって、ゴハンを酢飯にしないでそのまま使うから。

null

手巻きに乗せる具は妻が準備してくれたモヤシのナムル、小松菜の白和え、牛小間の炒め煮、ツナキムチ。これらを海苔に大葉を乗せて少量のゴハンを乗せたら好きにトッピングしていただきます。

null

私も指を加えて夕飯が出来上がるのを待つのも申し訳なかったので、杏さんがyoutubeで作っていたズッキニーのチジミを作ることに。輪切りにしたズッキーニをチジミ粉に付けたら、軽く溶き卵にくぐらせ、たっぷり目の油をひいたフライパンで焼くだけで完成です。つけダレはいつものように適当に、コチュジャン、味噌、醤油、お酢、砂糖、ゴマ油を混ぜて作ります。いつも分量は超適当。でも美味しく仕上がるのは我が家で使っている韓国のコチュジャンのおかげです。


高価な食材は使わなくても楽しくて美味しい食卓はできるもの。先月くらいからびっくりするくらい電気代が高くなって、いろいろと節約に頭を絞っている我が家ですが、楽しい食卓を維持するためにはいろいろなアイデアが必要ですね。

「食費は削っても十色珈琲さんのコーヒーは外せないよね」と言ってもらえるように、これからも高品質な産地指定のプレミアム珈琲豆をお手頃な価格で提供していかなかれば!と気持ちを引き締める今日この頃です。


Category: お知らせ
Posted by: toirocoffee
1月20日は第3金曜日ですので、当店の定休日となります。
毎土曜日の定休日と合わせて、20日(金)、21日(土)と連休となりますので、何卒ご了承願います。

null



Category: 一般
Posted by: toirocoffee
我が家のちょこっとドライブは、木曽方面か安曇野方面が定番です。最近はちょっと行動範囲が広がって長野市あたりまでドライブするようになったのですが、南信方面はまだまだ未開拓。そこで今年は南信方面へのドライブに積極的に出かけたいと思っています。


先日は「かんてんパパガーデン」まで行くことにしました。ガーデン・・・と名の付くことから想像できるように、本来ならば緑豊かな春〜秋が見どころのスポットかと思うのですが、その敷地内にある「monterina」という建物の中にある「monterina marche」というコーナーがなかなか面白いものを売っている・・・という噂を聞きつけ、そこを訪ねたいとずっと思っていたのです。

null

「monterina」は1Fがカフェとマルシェ、2Fが雑貨Shopという構成になってます。カフェも寄ってみたかったのですが、そこへ着くまでの道中で食事した後でしたので、今回は迷うことなくマルシェへ直行。

null

全国の面白いモノが集められており、全国のアンテナショップを集めてみました・・・というような雰囲気。長野県内に限ってみても、東御のアトリエ・ド・フロマージュさんのチーズケーキや長門牧場のチーズやソーセージが売っていたり、なかなか普段足を運べない遠方のお店のモノが買えてありがたいマルシェです。

null

我が家は千葉県産のミニトマト、上田のみすず飴本舗さんの三宝柑ジャム、石巻港の金華サバの缶詰、その他に帰りの道中で食べるスナック菓子などを購入。なかなか面白い買い物ができました。


かんてんパパガーデンまでは、私の実家のある塩尻東地区を通る国道153号をずっと南下していくルートで行くことに。久しぶりに小野を通過したのですが、いや小野宿の風情はまだまだいい感じで残っており、ここをのんびりと通過していく道のりは何とも楽しい。

そのまま伊那まで抜けていこうと思っていたら、標識だけを頼りに運転している私に不安を覚えた妻がGoogle Mapさんを発動。辰野を過ぎたらGoogle Mapさんの指示に従って伊那西部広域農道へ入り箕輪町へ。しかしこれがとても気持ちいいドライブコースでした。

東に見える豊かな山なみを見つつ、大芝高原や伊那国際ゴルフクラブの横を抜けていく道筋はなかなか爽快。夏はさらに気持ちいことでしょう。この農道の道中に「やまびこテラス」なるレストランを発見。ちょうどお昼時だったのでここで食事をすることにしました。

黒毛和牛を使ったハンバーグや焼肉などがランチのメインのようでしたが、メニューの中に「ローメン」を発見!伊那地方の名物としてソースかつ丼とともに広く知られているワケですが、私たち夫婦はいまだにローメンを食べた事がありません。ここは迷わずローメンを注文することに。

null

マトンとキャベツを麺とともに炒め煮にしたローメン、子供の頃からジンギスカンに慣れ親しんだ私にとっては、予想通りの味でとても美味しい料理でした。栃木育ちの妻も美味しいと言ってくれたので、ホッと胸をなでおろした次第です。(他県の方の中にはマトンがダメだって方は多いですからね)

私の生まれ育った塩尻東地区は、甲州街道と伊那街道が交わる地点であり、塩尻宿で栄えた場所。南信の文化も色濃い地域で、ジビエや昆虫食なんかも当たり前の地域でした。私は昆虫食は苦手でしたが、父は「動くものは何でも食べた」と言っていました。農村の貧困な暮らしの中では、それらが生き抜いていくための手段だったのでしょうね。

そういったワケで、子供の頃は焼肉と言えばジンギスカンであり、塩尻峠、善知鳥峠には何軒かジンギスカンのお店がありました。我が家にもジンギスカン鍋が当たり前にあったものです。それらもなくなってしまい、ジンギスカンを食すという文化も、今ではカルビなどの牛肉がメインに取って代わられた感があります。


道中でローメンを食べた結果、口の中がマトンの味で支配されてしまいまして、無性に甘い物が食べたくなりました。すると図ったように左手にケーキ屋さんを発見!すかさず寄ってみることにしました。

「miwa & torte」というこのお店、旬の果物を使ったタルトがメインのようです。その他にバスクチーズなどもありどれも美味しそう。家に持ち帰って食すのであれば購入したいところでしたが、駐車した車の中で食べるのは大変なので、小ぶりなタルトを買い求めました。

null

チーズとベリーのタルト。王道のエッグタルトもありましたが、フルーツの酸味が入った味わいが美味しそうだと思い、こちらのタルトにしました。なかなか美味しかったです。


と、何となく思い立って出かけた「ちょこっとドライブ」、ローメンも食べることができたし、monterinaのマルシェで面白いものも見つけられたし、とても楽しいドライブとなりました。春になれば高遠のサクラもあるし、今年は南信方面をたくさん楽しみたいと考えています。



Category: お知らせ
Posted by: toirocoffee
パティスリー・ニューモラスさんにて、当店とのコラボ商品

信州ステアサンド(珈琲いもくりくるみ)を販売していただいております。


信州の素材をステア(混ぜるという意味)してサンドしてある焼き菓子ということで、当店で焙煎した珈琲豆を極細挽きにして、いも・くり・くるみと混ぜ合わせたクリームをパイのようなサクッとしたビスケット生地でサンドしてあります。

null

ニューモラスさんのコラボ企画にお声を掛けていただきまして、本当にありがたいの一言です。

ほんのり珈琲の香りが素敵な信州ステアサンド、パティスリー・ニューモラスさんにて購入可能です!

おうち使いはもちろんのこと、ちょっとしたお使い物にもとても喜ばれる一品です。ぜひともお試しを!